神楽坂のカウンターデザート、衝撃の美味しさ!
アトリエ コータの特徴
神楽坂限定のチョコパフェが楽しめる名店です。
目の前でスイーツを作るライブキッチンが魅力です。
スイーツの百名店に選ばれた実力派パティスリーです。
日曜日の2時前に到着致しましたが、こじんまりとした店内はほぼ満席でした。行列はありませんでした。私はクッキー類をテイクアウトしたのですが、待たずに購入出来ました。店内のお客さんは美味しそうなケーキやパフェ類を楽しんでおられました。時間がある時には、ゆっくりと紅茶でも頂きながら美味しいスイーツを堪能してみたいです。今回はクッキー類を頂きましたが、丁寧な仕上がりから間違い無い美味しさで、スイーツ類の美味しさも容易に想像する事が出来ました。目立たない場所にあるので、私の好きな隠れ家的な名店だと言えると思います。美味しい魅力的なスイーツをご馳走様でした♪
衝撃のうまさ百名店にも選ばれているアトリエ コータさんですが、以外にも土日いきなり入れてしまう穴場!?スポット。昼過ぎに行く人が多いのか午前中は空いています。タイミングを見計らっていくのがオススメ!カウンターに通され、今回は「桃パンケーキ」と「モンブランカシス」を注文。◯桃パンケーキふわっふわのパンケーキの上にこれでもかというくらい桃のソースとフレッシュクリームが乗っています!ひと口食べると脳天に響く甘みと桃の香り。パンケーキは軽いとは思いつつも食べ進めるとかなり量を感じました。○モンブランカシスドライメレンゲが真ん中におかれ、カシスグラニテが乗った下にマロンクリーム、ラムアイスクリームがあります。全体的にさっぱり酸味のある味わいであっさりと食べ進められます。単調な味ではなく、シナモンの香りもありとても美味しいです!こちらのお店に行く時はひと品ひと品にボリュームがあるので、ランチを食べず来店する方が良いです!◆オーダー・桃パンケーキ 1700円・モンブランカシス 1590円◆自己紹介麺・居酒屋を中心にいろんな店を巡ってます!インスタでいろんなお店を紹介してるので見に来てくれると嬉しいです!@k.gourmeet
シンプルだけど他にないスイーツが楽しめる名店【訪問】平日12:30頃【待ち】店内待ち2名【備考】伺った際はスイーツ4種、物によっては残り1つ程もありました。【オーダー】■ショートケーキ(580円)■モンブラン(680円)■ラムボール(430円)■ショートケーキスポンジはしゅわふわっとしていて、シロップがかかっているので甘めクリームはこっくりした質感で甘さ控えめの他にない食べ心地質感軽いけど満足度のある一品■モンブラン濃厚だけど甘すぎず、栗のほっくり感があペーストしっとりとさくっとの程よいタルトでバランスが良い普段モンブランあまり推さないけど、これは美味しかったなぁ■ラムボールラムボール好きなんですよねぇアルコールしっかりで大人味、ラムレーズンもたっぷりチョコはザラっとした食感があり、ワインと食べたい一品。
こんにちは。今日も腹ペコ!はらぺこちゃんです!————店舗詳細————————————店舗名 :アトリエコータ最寄駅 :神楽坂駅より徒歩1分住所 : 〒162-0825東京都新宿区神楽坂6丁目25営業時間:9:00〜19:30定休日 :なし予算 :¥1000〜¥2000————————————————————今日は、神楽坂駅から徒歩1分!2012年3月にオープンした人気のデセールのお店『ATELIER KOHTA(アトリエコータ)』さんへ行ってきました!オーナーは吉岡浩太シェフさんです。吉岡シェフは、ホテルや海外で活躍された後に、この神楽坂に『アトリエコータ』をオープン。さらに2020年には、虎ノ門ヒルズに『アトリエコータ虎ノ門店』をオープンしました。2店舗を行き来しつつスタッフの育成にも力を入れているんだとか。すごい方です…『ATELIER KOHTA(アトリエコータ)』さんは、カウンターデザートにこだわってます。カウンターデザートとは、注文を受けてからシェフが目の前で作るデザートのことです。自分が頼んだデザートの調理過程を、カウンター越しに見ることができるので、作りたての美味しさだけでなく、パフェができるまで楽しめるのがカウンターデザートの魅力です。また店内には、ずらりとオシャレな焼菓子がたくさん。チョコチップクッキー・マロンケーキやフィナンシェなどのバター菓子・ベイクドチーズケーキもあるので、気になる焼き菓子があったら買って家のティータイムにもいいですね♪優雅な時間を過ごせること間違いなし!今回頼んだメニュー【モンブランタルト】見た目は、渦巻き状のマロンペーストが全体に飾られているので、他店のモンブランとは全くことなるデコレーションで可愛かったです♪タルトはサックリとした生地でバターの香りがたまりませんでした。タルトの上にマロンの生クリーム、そして表面には濃厚なマロンクリームがたっぷり絞られているもので、最後までマロンを楽しめる贅沢なタルトケーキでした。【レアチーズタルト】こちらもタルトはサックリとした生地でバターの香り♪中にはレアチーズの生地とフランボワーズが効いたクリームが絞られており、見た目も味も美味しかったです。店内は、黒や赤を基調とした、大人向けの高級感ある雰囲気でした。席は、入り口側にあるテーブル席が3卓とカウンター席8席です。予約は不可なので、お店に直接に来られたお客様から順番にご案内される形式でした。満席の場合、外の店前で待ちます。仕込みが無くなり次第ラストオーダー前に終了する場合があるので早めにいくことをオススメします。今回も腹ペコちゃん満プクです!ご馳走様でした。
計算しつくされた絶品パフェ!目の前で調理が見られます!📝注文したメニュー◇神楽坂限定チョコパフェ〈1700円〉💡お店のポイント☆スイーツTOKYO百名店に何度も選出!☆計算しつくされた満足なチョコパフェ☆味も見た目も飽きのこないスイーツ☆甘味と苦味、なめらかとザクザク!☆調理が目の前で見れるカウンターがオススメ!知人オススメの「アトリエコータ」さんに来店!最近東京に行く機会もちらほらあるので、開拓せねば。いつもは予約なしではめちゃ並ぶらしいのですが、今回はタイミング良く10分ほど待って入店!迷いましたが、神楽坂限定のチョコパフェを注文。目の前で調理してくれるので、カウンターがオススメ!このチョコパフェ、大満足な一品でした!上に乗っているくるくるチョコは一旦外し、まずはチョコムースをぱくり!甘さ控えめながらも口当たりがよく、ピスタチオの風味とクランチのザクザク感が相まって最高です!下にいくと、コクのあるキャラメルソースと少しアルコールの入ったグランマニエアイスで大人な味!一番下にはコーヒーグラニテとシャーベットがあり、苦味とひんやりシャリシャリが合わさって、心地よい。チョコづくしながらも甘味と苦味、なめらかとザクザク とバランスのとれた飽きない一品でした!神楽坂に来たらぜひ食べてみてください!ごちそうさまでした😋
土曜開店直前に訪問。前待ち客なし。人気店かと思って開店前に並んで待ちましたが、開店後で良かった...モンブランカシスとフォンダンショコラ注文。値段相当の大きさでした。スイーツでお腹いっぱいになります。フォンダンショコラ、アイス、キャラメル全部美味しかったのですが少し甘すぎました。最初からドリンクセットになってるか、フォンダンショコラ横の酸っぱいベリーソースがもう少し多めだと良かったな...それかフォンダンショコラもう少し小さくするとか...1
平日の午後に2名で伺いました。イートインのテーブルとカウンター、持ち帰りのショーケースがあります。季節限定のショートケーキパフェと神楽坂店限定のチョコレートパフェを注文します。サーブ時に何が入っているのか丁寧に説明してくださいました。量もたっぷりあり、決して安くはありませんが、満足度も高いです。カウンターがあるので女性のおひとりさまも多いです。クリスマス直前だっからか、持ち帰りケーキはモンブランのみしか残っていませんでした。早い時間のほうが間違いなさそうです。ごちそうさまでした!!
★神楽坂限定チョコパフェ神楽坂にあるスイーツ店。百名店にも選ばれており、イートインが結構有名でいつも並んでいるのを見ていました。この前ケーキをいただいて今度は絶対パフェかパンケーキを!と思っていましたが運良く空いていて待たずに入れました(*´꒳`*)せっかく神楽坂店なので神楽坂限定のチョコパフェを頼みました。見た目オシャレ!濃厚なチョコにキャラメル、コーヒー、オレンジの風味が絶妙なバランスでとても美味しかったです♡パンケーキもひと口味見させていただきましたがフワフワで美味しかったです!また行きたいお店です|ω・)و ̑̑༉
お昼をしっかり食べた後、ぶらり神楽坂をお散歩覗いたらカウンター席が空いていたので折角なので地方から来た友人をお連れしました目は食べたいけどお腹がいっぱい。メニューの後ろの方に少し小さなサイズのパフェも用意があり、助かりました。普通のサイズのものと変わらないくらい素敵なデコレーションで大満足でした目の前で作ってくれるのもワクワクするし、美味しいし何度もつい行ってしまいます。
名前 |
アトリエ コータ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5227-4037 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今は生菓子がお休みとの事だったので、焼き菓子を購入。くるみフィナンシェ 280円くるみが丸ごとゴロゴロ入り、贅沢感あり。マロンケーキ 260円まだ食べてないので後ほど。時間がある時にパフェとか食べたいな。