麻布の黒湯でツルツル美肌。
麻布黒美水温泉 竹の湯の特徴
麻布の都会にある天然の黒湯温泉でリラックスできます。
フレンドリーな番台のおじ様が迎えてくれる温かい雰囲気の銭湯です。
人気店のため特に午後の利用は混雑することがありますのでご注意を。
火曜日15:30訪問、無料シャンプー、ソープはフロントで貰えます。黒湯の水風呂目的です、黒湯好きには堪らない内容でした。ヌメリが最高に気持ちいいです。東京駅、渋谷駅近辺からなら電動自転車やキックボードで楽に来れます。猛暑は水風呂に限ります。ここの湯は毎週土曜日、杉並区のゆ家 和ごころ 吉の湯でも楽しめます。令和6年7月。
番台のおじ様が明るくてフレンドリーで面白い!更衣室は広めで開放感がある。サウナは別料金です。シャンプーやタオルなどサウナ入るならついてきます。お湯は黒湯でかなりサラサラになります!サウナは4-5名座れるほどでいつ行っても人気ですが待つほどではありません。水風呂3-4名入れます。施設自体綺麗めです。銭湯にしてはハイクオリティーだと思います。内湯は2つあり温度が分かれています。
温泉は黒湯。珍しいのは、水風呂も黒くて冷たい。おそらく温泉を循環させて、冷やしてるのだろう。お湯は高温43.5度、低温42度の2種類で、客の回転を速くするよう、かなり熱めだ。受付のくつろぎスペースも少ない都心型の銭湯だ。
カサカサ肌が気になって来ました。店員さんは親切に説明してくれてわかりやすかったです。女湯も熱いけど男湯の方が熱い入ったぞーと思えるお風呂。
優しいおにいさんがいる銭湯。黒湯が出ます。温泉です。都内ですし、洗い場は狭いですがサウナもありますのでいつも混み合っています。水風呂も黒湯です。割と遅くまでやっているので好きな銭湯です。
近くのマンションは1.3億円というのに、黒湯の温泉に500円で入らせてくれました。シャンプーとボディーソープも無料でいただきました。幸せでした☺️
主に遅い時間帯に利用している男目線からの感想。近場の銭湯で、遅くまで「温泉に入れる」ことは非常に嬉しい。温泉は東京近郊によくある黒湯で、入浴すると疲れやストレスは和らぎ、肌にも良いと感じる。熱めと普通の温度の浴槽が用意され、スッキリしたいとき、ぐっすり眠りたいとき、場面に応じて選ぶこともできる(ただ、いつも両方入ってしまう)。生活スタイルの変化で銭湯の数は激減したが、こうした個性・強みを持つ銭湯は生き残ると思うし、また、無くなって欲しくない。生活施設であることに加え、まさに庶民の娯楽・癒しの場でもある。都心ではとても貴重な存在であり、長く続いて欲しい。※なお、サウナもあり、別料金で利用可能。
人が多く、脱衣所や洗い場も少し狭いため着替えに難儀しました。脱衣所のロッカーの鍵は下足箱の鍵についているカードを裏側に差込むタイプで、下足箱の番号とロッカーの番号に関係性は無いそうです。お風呂は黒湯の温泉で、熱い湯と普通の湯の2種類で、身体が温まり湯上がり後はツルツルになる良い湯です。シャンプーやボディーソープは無いので持参が必要です。サウナは別料金¥500でカギになるプレートを渡されてサウナの扉も開けるタイプです。水風呂も黒湯なのが珍しいと思います。
温泉です!浴槽や洗い場はややコンパクト。休憩スペースはソファーが少しで、アルコール系はありません。お店のご主人が、すごく感じが良い!見た感じは、浅黒くて強面ですが、話し方がとても丁寧。歯切れが良くて江戸っ子な感じ。にわか雨が降った時に常連さんだけでなく、全員に傘を貸してくれてました。
名前 |
麻布黒美水温泉 竹の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3453-1446 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天然温泉黒湯とのこと、ツルツルして気持ちいい。カードシステムのロッカー初めてでした。脱衣場が狭くロッカーが小さいので混み合ってると非常に脱ぎ着しづらい。脱衣場に自販機が無いのでサウナの場合は事前に買っといたほうがいいかと。お風呂部分も狭いですが黒湯はとても気持ちいい。サウナは4,5人入れば満員、小さいので開閉で近くの場所は温度が下がるが奥側はしっかり暖まれる。水風呂も黒湯なのが面白い。休憩できる場所が無いのでカランの場所に座って休憩になるが、混雑時は要注意。