謎とロマン感じる滝山城!
根小屋城跡の特徴
根小屋城跡は、謎とロマンが漂う城跡です。
JR秋川駅から徒歩約30分でアクセス可能です。
入口から山頂までは10分もかからず登れます。
昨年の滝山城を攻城した際に、八王子駅前の観光案内所にて、もらったパンフレットに記載されていた滝山三城!そこにあった2つを攻めたい!という思いから、二泊三日の夏休みを利用して行ってみた。個人的には、満足している。城主不明謎の山城ってことで、崖だらけで、とても危険です!あえて、危険である崖のほうにも渡ってみましたが、落ちたら、ほぼここは誰も来ませんので、見つからないかもしれないですし、ほんと、それだけリスクある城です。ただ、道なりを外れて崖崩れしてるとこ行かなければ、問題ない散策路です。夏場だったので、蜘蛛の巣がヤバかった…YouTubeで『パワースポットめぐりVOL.96 【根古屋城跡(戸吹城跡)】』アップしてますので、気になる方は、私の動画観てみて下さい。祠のようなものがあるんですけど、清掃してきました。ご利益あったのか?サマージャンボ宝くじ1万円×2枚当りました。
入口から山頂までは10分かからずに登れます。登り始める手前の道が私有地のような気がして困惑するかもしれません(・・;)あまり整備されておらずあちこち崩れたりしているので足元は特に注意が必要です。かく言う私自身、落ち葉に足を取られて尻もちを搗いてしまいました。山頂から東の道へ少し行くと北側に圏央道を見えて来て中々の景色でした。
JR秋川駅から約30分程度で登城できます。秋川丘陵ハイキングコース上にあり、ここから雹留山まで尾根伝いに登山道が続いています。秋川東京サマーランドの裏山で、土壌が崩れ易く崖地になっています。堀切や土塁は確認できますが、崩壊が激しく歩き回るのは危険です。それでも、奥多摩の檜原城から八王子の滝山城を結んだ、北条氏の対武田用狼煙台ネットワークの一拠点を訪れることができて感慨深いものでした。
兵どもが夢の跡、謎とロマンが感じられる城跡・砦跡でした。造るも守るも攻めるも農兵には大変な城です。城の全容は秋川対岸から幻の東京サーキット(サマーランド)越しに見ることが出来ます。
ここまでの道標には二城城(二条城)と記されていた。他にも戸吹城とも呼ばれているらしい。
名前 |
根小屋城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

遺構の場所がよく分からない。西に行くと網代弁天山に通じているらしいが、途中で引返す。2023/9/29