御府内八十八ヶ所 第5番の魅力。
延命院の特徴
白金高輪駅と麻布十番駅の間に位置し、アクセスが良好です。
御府内八十八ヵ所霊場第5番札所として知られる伝統ある寺院です。
手書きの御朱印やお経の読み方を教えてくれる心温まる体験ができます。
ご朱印を拝受する間に大変丁寧に智山勤行式の説明を受けて勤行を行ってからご朱印をいただきました。ご朱印がスタンプラリーのようになっていますが、勤行式と解説書も有り難くいただきましたので光明真言だけではなく般若心経も暗記できるよう勤行を続けようとおもいます。また、おみくじもありがとうございました。
御府内八十八ヵ所霊場五番札所です。小さいお寺ですが、出迎えてくれる門前の銀杏が見事でした😄
御朱印のみです御本尊 大日如来弘法大師 御府内八十八ヶ所霊場第五番札所大日如来。
御府内八十八ヶ所霊場の札所。参拝させていただき、書き置きの御朱印を頂きました。
御府内八十八ヵ所で参拝。御府内八十八ヵ所 第5番 金剛山 延命院。真言宗智山のお寺で、ご本尊は大日如来。普通の住宅のような印象を受けますが、御朱印対応や経本の配布なんかにも力を入れていると感じさせるお寺。留守の時も書き置きの御朱印が用意されていて、参拝者が困らないようになっている。右建物のインターホンを押すと、御朱印対応してくれる。奥さまと、とても可愛いジャックラッセルテリア2匹がお迎えしてくれるwワンコは元気元気で、猫のように身軽な上に人懐っこく、半端じゃない可愛さ。犬好きさんは参拝オススメ。必ず元気をいただけると思う。お菓子もくれたりと、感じの良いお寺だった。
江戸御府内八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました。真言宗智山派のお寺で金剛山宝幡寺延命院といい、霊場第五番札所になります。霊場御本尊は大日如来です。江戸時代には御府内八十八ヵ所霊場の他、御府内不動巡拝講二十八ヵ所の札留のお寺でした。現在の建物はお寺というより普通の民家の感じです、「南無大師遍照金剛」の赤い幟でお寺とわかります。
親切、飴くれる。
伊藤君子ジャズボーカル教室はこちらの境内。海老澤一博ドラム教室も同じ建物の二階にて。赤根彰子yoga教室はこちらの本堂で毎月第4水曜日の夜に開催。赤根彰子ホームページで要予約。ペット同伴可の寺院。落語、ジャズコンサート、書アート教室、フラワーアレンジメント教室もあるそう。
2018年9月6日、御府内八十八霊場巡り。本堂横の書き置きの御朱印をいただきました。
| 名前 |
延命院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3442-8770 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
白金高輪駅と麻布十番駅の間にあります。高級住宅地という感じ。書置きの御朱印が置いてあるタイプのお寺でしたが、書置きの御朱印は品切れ…ダメ元で声をかけたら住職が対応、直書きの御朱印をいただきました。