水道橋の隠れ家 イタリアン!
la cucina VIVACEの特徴
水道橋の裏路地にひっそり佇む、隠れ家のようなお店です。
ウニとトマトのクリームパスタが最高に美味しい、こだわりの料理を提供しています。
カジュアルな雰囲気ながら、シェフの丁寧な料理で本格的なイタリアンを楽しめます。
ずっと行きたがっていた妹と、スペシャルランチを頂きました。2人なので、選べるパスタでシェアが楽しめました。また、お料理の提供時間が絶妙でした。流石、ドルチェも裏切りませんね!妹に自慢した甲斐がありました。中川シェフの愛情たっぷりのお料理に、満足度120%でした!次回は、娘と姪っ子と一緒に楽しみたいです。毎月行ける幸せを、お裾分けしたいです。
ランチ時に訪問!超厳しめにつけて、★4つ(※今後変わる可能性あり)理由は下記の通り。①丁寧で洗練された美味しさ以前から気になっていたもののなかなか行く機会がなくて、ようやくランチ時に訪問できました店内はカウンター席もあるのでおひとり様だとサクッと入店できます店の外観からも、なんとなく、美味しいオーラが出ていたのですが食べてみて、やっぱり美味しい。最初の頃に注文したのはシェフの気まぐれパスタ。キャベツ+魚介類(エビ等)のトマトクリームパスタがベースなのでしょうか?キャベツのシャキシャク感とエビのプリプチ感の食感に加えてアルデンテのモチコリ食感が楽しいトマトクリームソースなのでまったりした味わいになりつつもブラックペッパーのワイルドさで全体が引き締まってるような気がしますドルチェ(デザート)はほのかに酸味の効いたヨーグルトアイスミントで爽やかに仕上がっていてお口直しには良いかもしれません個人的に欲を言えば、+¥300してるのでプリンやちょっとしたケーキなどもう少しグレードアップしたドルチェが頂けると嬉しいなぁ…とは思います…②ゆっくり過ごせる店内そして、パスタセットは食後にコーヒー☕️席数はそこそこあるので待ってるお客さんを気にすることなくゆったりと過ごせるとこが個人的にはかなりオススメですどこか、本当に🇮🇹に来た感を味わえるランチを過ごせるでしょう!常連さんもかなりいらっしゃるようでとても愛されてるお店のようです③もう少しメニューを増やしてくれたら…😢個人的には、もう少しメニューが増えたらいいのになぁ…と、欲張りなお願いをしたくなるところです…せっかく美味しいパスタが味わえるのでど定番のパスタも食べてみたいなぁ…と。例えば、カルボナーラ。腕のあるシェフのカルボナーラ食べてみたいです…個人的過ぎますが明太子パスタが大好きなので明太子パスタも…食べれたら毎日通いたくなるのに…なんて、こっそり独り言も添えて。笑他にこの辺りで、もう少しだけコスパが良い、美味しいパスタを提供して下さるお店への評価バランスを考えてかなり厳しめに★4つとしました!他のメニューを食べて、また再評価したいと思います!またきます♩
たまたま通りがかりに入りました。本日のパスタはクリームのボロネーゼ。ドリンク、サラダセット。わかりにくい場所にあるけど、1人で入ってランチには丁度良い広さ。茹で加減はアルデンテ、所謂ナポリタンとかをスパゲティと信じる人には固いと言われる位。しっかりした味で量も程よい。機会があればまた立ち寄ってみたいお店。
予約して土曜ランチで訪問。パスタコースを注文しました。パスタはウニのパスタとボロネーゼを注文。前菜はカプレーゼなどの3種類。バゲットの前菜がとても好みでした。パスタはウニのパスタが特に美味しかったです。麺は硬め。デザートはパンナコッタがとても美味しかったです。量もちょうどよく満足でした。店員さんもテキパキされていてとても優しかったです。席数が多くないので予約は必須だと思います。
水道橋の裏路地にひっそり佇むこちらのお店、、、。何度かランチをいただいたことがあり、パスタの茹で加減が私の好みの本格的アルデンテ。今回は相方を誘って、ランチのコースをいただいた。ランチタイムはコースメニュー利用のみ予約可能だが、予約サイトからは操作が不可なので電話で。土曜の11:45頃、予定時間よりやや早めに到着したがすでに何組も、、、やはり人気なのね。これ、平日だと近所の会社員等でほぼ満席なので要注意。前菜三種と好きなパスタ一種、そしてメインの魚か肉料理、デザートと飲物のセットでひとり3,500円。この日のメニューは*天然ヒラメのカルパッチョ*カプレーゼ*サーモンとクリームチーズのカナッペ*ナスとホタテのトマトソースパスタ(ラザニアを始め全パスタメニューから一つ選べる)*三元豚のグリル(めかじきのソテー)*パンナコッタとカシスのシャーベット*コーヒー( )内は他の選択肢料理はどれも美味、ハズレがない。そして温かい料理には温めた皿で提供されるところも○。個人的にはパスタが好みだが、ラザニアが人気のようで、数量も限りがある模様。退店時には早くも「ラザニア完売」の看板が出ていた、、、。(私達はいただけてセーフ)お店を出て右手に金比羅神社がある。実はこの路地って、夕方には金比羅さんへ金色の夕陽が注ぐ素敵な道だったりする。
カジュアルイタリアンだが丁寧な料理。水道橋駅すぐで場所、雰囲気が良い。スタッフも優しい。常連、家族、カップルが多い。飲んで食べて2人で10000円くらい。
シェフが気さくでいいお店です!何度も足を運んでいますが、トスカーナで修行されたシェフの作る料理はどれを食べても美味しいです!大好きなお店の一つです♪
お洒落なイタリアン。コース料理を召し上がりました!前菜は皿が木板でお洒落パンは塩見聞いていて。サーモンとアワビはぷにぷに食感で美味しい。パスタはウニのパスタを頼みました。コースだとパスタから好きな料理を一つ選べます。ウニのクリーミーとトマトの少し酸味のあるソースが楽しめて。味は結構濃い方で美味しかった。他に本日の魚料理と肉料理続いてデザートとコーヒーに続きます。デザートは盛り付けがおしゃれで綺麗でした。結構人気店で予約した方かわいいかも。
ランチに初めて利用。イイだこのトマトソースパスタをいただきましたが、ソースが丁寧につくられており、美味しかった。また、別のパスタを楽しみに再訪したいと思います。
名前 |
la cucina VIVACE |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3868-3741 |
住所 |
|
HP |
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13137588/?lid=owner_rst-top-jitempo_pc |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

すごいシェフ!本場のラザニア水道橋、東京ドームすぐわきにあるイタリアン。白山通りからちょこっと入った路地にある隠れた名店。シェフはイタリアで本格的な修行をした逸材で、店内の至る場所にイタリアからの賞状や認定書が掲げられている。店に釜はないのでピザこそないが、カルパッチョ、パスタ、魚料理などはどれも秀逸で美味。ランチはコスパが最高で、まさにイタリアの大衆食堂という感覚だ。水道橋というとグルメのイメージが薄いが、この店を知ったことでグッとエリアの付加価値が高まった。ここならデートでも、友達同士でも、接待でも利用できる万能タイプ。おまけにCPがとてもよく、ワインや料理もあまり価格を気にせず注文できるのもうれしい。今回はランチのコースで。お肉と魚、二種類で注文したが、前菜→パスタ→メインという、イタリア本来の提供方法で頂ける。パスタや炭水化物系は多くの場合最後に出てくる事が多いが、本場ではメインが最後でパスタは前半に出てくるケースが多い。この店もそれを踏襲しているというわけだ。ラザニアはとても濃厚。ただ、塩味は強すぎず、ソースの味も強すぎない絶妙なミルフィーユとなっていて、味は秀逸。是非食べてみてほしい。