迂回して参拝、珍しい神社。
スポンサードリンク
なぜか社殿の真ん前に建物があり、迂回して参拝するめずらしい形の神社です。庚申塔、子安塔が設置されているほか、吉橋大師第八十四番札所のお地蔵様が祀られています。境内にはさまざまな時代に作られた出羽三山(羽黒山・月山・湯殿山)大神と彫刻された石碑が、こちらもなぜか複数置かれており、東の奥参り信仰がこの地域にもあったことが窺えます。
名前 |
台町稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
吉橋大師第八十四番札所に参拝。お大師様です。