雨風にさらされた菩薩様。
十一面観世音菩薩と真光寺の特徴
住宅街にひっそり佇む十一面観世音菩薩を拝む、穏やかな空間です。
本郷薬師堂の右側奥に祀られ、静かな雰囲気が漂っています。
かつては戦争で焼失した真光寺の境内、歴史を感じる場所です。
雨風にさらされて、ひっそりと。
もともとお寺があったらしいとても穏やかな菩薩さん。
住宅街にひっそりとある有り難い菩薩様。
過剰な期待は禁物。飽くまで歴史的遺産という理解で見るべきもの。
住宅街の中にあありました。
本郷薬師堂の右側奥に祀られいました。こちらにもお堂にと、思いました。手入れはきちんとされていました。
本郷薬師のちょっと先を右折すると、いらっしゃいます。その先は通り抜け出来ません。
雨風にさらされて、少しかわいそう?
息子の受験の御礼詣りに参拝しました。
名前 |
十一面観世音菩薩と真光寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

こんな所に菩薩様が!戦火から焼けずに残った菩薩様。あー、戦争があったんだな。この場所が戦争のただ中にあり人々が生と死の狭間を生きていたのだな!と知識ではなく肌で感じ取れる場所。