本郷の立ち食い、うどん美味遂げ。
トウキョウライトブルー ホンゴウスリーの特徴
こくわがた跡地で新装オープンしたお店で、行列ができる人気うどん店です。
天ぷらのサクサク感が特徴で、生姜や揚げ玉との組み合わせは絶品です。
バス待ちの時間がちょっとあったしお昼を食べていなかったので15時頃来店🙏15時を回ってるのにも関わらず、次から次へとお客様が来店されてたので繁盛店はスゴいなと感心しつつ…注文は券売機スタイル、気まぐれと迷ったけれどオーソドックスに『ぶっかけ+ちくわ天+鶏天1個』をオーダー☺️立ち食いスタイルのお店で待つこと5分弱……生姜と揚げ玉をのせるか聞かれるので、もちろん両方いってみる…☺️来た~🍜しかも美味しそう😋🍴💕まずはおうどん😃しっかり腰もあって僕好みの食感😃続いてちくわ天‼️いつも思うけれど『うどん』を扱ってるお店でトッピングの天ぷらが外れたことが無い程皆さん上手🙏つゆに浸かってもそんなに衣がヘタれる事もなくしっかりした食感残ってるのがかなり好き💕流行るのもわかるし、とっても美味しいおうどんでした😃🍜また行こうっと❗✨
近所に住んでいたら毎日通ってしまいそう…!うどんが好きなのであちこちで食べますが、トップレベルに好みのうどん屋さん。立ち食いなのでサッと気軽に入れるのがよい。並は私には多すぎるので小。それに天ぷらも追加で注文しています。天ぷらはカラッと揚げてあってこれも好み。アツアツを提供してもらえます。冷たいうどんも、汁に入った温かいうどんもどちらも美味しいですがもともとあったかいおうどんが好きなのでかけ➕天ぷらが好み。麺はこしがあって美味しい。券売機は新札不可、現金のみです。
最近は完全にうどんの沼にハマってます(๑˃̵ᴗ˂̵)今日も予定の前に軽く食べようと、こちら本郷三丁目にある「トウキョウライトブルーホンゴウ3」さんへ╰(*´︶`*)╯♡ラーメン激戦区になりつつあるこの本郷三丁目で、多分タイ人の方たちかなぁ4人で切り盛りされてました^ ^午前11時15分頃の現着で並びは無し。券売機で食券購入のスタイルです^ ^かなり沢山の種類があって迷いますが、ここは生醤油で食べる醤油うどんの温玉しょうゆ冷並、ちくわ天と鶏天のせにしました。これで650円はほんとファストフード^o^店内はカウンターのみの立ち食いスタイルで、そういうとこもファストフードって感じ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶食券購入と同時に厨房側に注文が届くみたいで、食券回収はなく、代わりに天かすと生姜の有無を聞かれました(〃ω〃)もちろん有り有りで。席に立って2〜3分で着丼╰(*´︶`*)╯♡醤油を回し掛けして、うどんにかぶりつき^ ^美味いなぁ、このうどんも♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ツルツルなんですが、しっかりコシもあって、フニャフニャしていない、ウンウン美味いゾ(๑˃̵ᴗ˂̵)醤油かけて食べるうどんも又美味し(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎安い早い美味い٩(๑❛ᴗ❛๑)۶美味しかったです♪ご馳走様でした^o^
個人的には湯島・本郷界隈のうどん屋さんの中では、ぶっちぎりで旨い店だと思います。また、天ぷらは、なまじ平均的な専門店より、美味しいです。難点を強いていえば、食券メニューが多すぎて、何が書いてあるのか良くわからないところでしょうか。人気店だけあって人が次々入ってくるため、よくわからないままオーダーすることがしばしばです。瞬間的にわかる内容を書いておいて欲しいと切に願います。それでも外れはないためいまのとこは良しとしております。が、冬場に冷やしをオーダーしてしまった日には、旨いんですが、心中複雑になります。
お昼時はいつも行列ができる人気うどん店。小雨の日に行ってみたら並ばずに入れました。店員さんは皆さんアジアの方。店舗名や外観の色合いも相まって、香港かクアラルンプール辺りに出店したうどん店をそのまま逆輸入したようです。店内は狭く路地裏のお店のよう。好きだな、こういう雰囲気。鶏天とちくわ天、かけうどんのチケットを券売機で購入。かけうどんは生姜と天かすを入れるかどうか訊かれます。生姜はやや多めに入っているので出汁の香りを楽しみたい方は入れない方が良いのではと思いました。寒い時期は温まるので良いかも。天ぷらは別皿提供。サクッと軽めに揚がっていて食べ易い天ぷらです。うどんは角のある麺でやや太め。顎が疲れるほどの強いコシではなく、程好いコシの強さがあり、食べ切るまで伸びた感じにならない強い麺です。出汁は関西風。飲み切れる美味しさ。毎日行列になるのも頷けます。関西人も納得の良いうどん店です。
おにやんまの出の人がこくわがたを出店し、それがどうしたわけだかリニューアルしたら、なんだかファンキーな、異国情緒漂うトウキョウライトブルーホンゴウスリーとなりました。間違いなく名店の系譜を継ぐ、立ち食い讃岐うどん店です。店主の手打ち手切りから出発し、今では機械切りに変更になっているそうだが、コシのあるキレのいいうどんと、揚げたての揚げ物は垂涎ものです。働く人たちはみんなアジア系で、まるで香川のうどん屋を香港に持って行ったような、なんだか猥雑な雰囲気が漂います。なんとも珍妙なんですが、香川一福よりざっかけないストレートさが売り物です。これはこれで、男の胃袋を鷲掴みにすること請け合い。きまぐれL.Bうどんがオススメのようです。きまぐれ最高!ご馳走様でした。
外出先で小腹が空いたら絶対そこでは我慢して、ここで食べようと心に決めた。最高に美味しいうどんが食べられる。いつも行列が出来ているし、男性客ばかりのようなのでなかなか入れませんでしたが、平日の夕方は空いておりチャンスでした!きまぐれうどんの並み。本日は冷やしすだちうどん+真鯛・アスパラ・ししとうの揚げたて天ぷら。これがまた凄く凄く美味しい…真鯛ホクホクしっとり、ほのかな塩味、衣軽くサックサク。うどんはコシがありツルンと軽快です。控えめに激うまです。隣の人が顔を真っ赤に大汗をかきながら温かいうどんを食べていた。次は温かいのを食べたくなった。2022.07.14再訪昼を食べ損ねた。買い食いの誘惑を我慢したので本郷三丁目のうどんに来た。温かいうどん並(うす口つゆ)、生のり、鳥天2個、ちくわ天。鳥天こんなに大きいんだ…ひとつが子供のげんこつ大ある。ちくわ天も長い!来て良かった大満足!さて次は何を食べようか。2022.07.15テイクアウト利用。ちょっと冷めても天ぷらの衣はカリサクでした。美味しいけれど、やはり出来立て作りたてには敵わないな。また食べに行こう。飯田橋にも店舗があるのですね。
以前から気になっていたお店、立ち食いだけど体力があったタイミングで入店。写真は当日におまかせうどん?なんだけどこれがやたら旨い😋コシがあるうどんが好きな人はオススメ!でもここは東大と縁がありそうな写真などが壁に貼ってたりして、もしかしてスタッフに東大生の方がいるのかも?なんて思ったり。
とり天は味が少し濃いちくわ天は美味しいけどやけに薄いちくわだっただからこそサクサクだったとも言えるけど生姜と天かす入れますか?と聞かれるが、天ぷら頼んでるなら天かすはなしにした方がいい立ち食いなので回転も早く、近所にあったら嬉しい店近くに来たらまた行くと思う。
名前 |
トウキョウライトブルー ホンゴウスリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

立ち食いうどん屋さん♫早くて安くて美味しいうどんでした😋券売機でチケットを買うのですが、メニューが多くて迷った!揚げ物もサクサクで美味しかったし、うどんはもっちもちでした。