金華山と太平洋、360°絶景ポイント。
おしか御番所公園の特徴
金華山や太平洋を一望できる美しいビューポイントです。
牡鹿半島の先端に位置する魅力的な公園です。
小奇麗な公園内には複数の展望台があります。
島々を360°見渡せ、金華山も近くに見え、素敵な展望台でした。
使用中止の橋や東屋があったが、芝生や遊歩道がきちんと整備されていて気持ち良かった。景色は抜群。
近くでキャンプした後に寄らせてもらいました。口コミ通り素晴らしい景気で大自然の絶景を堪能させて頂きました。鹿の群れ🦌🦌🦌🦌🦌がいてビックリしました!また行きたい場所です。
吊り橋は壊れてますし 見晴らし台の床が抜けそうだし少し荒れてはいますが メインの展望台からの眺望は良い観光ルートの一つとして重要でしょ。
初めておしか御番所公園を訪れて、その絶景と開放感に圧倒されました。牡鹿半島の先端近く、高台にあるこの公園は、駐車場から数分歩くだけで一気に視界が開け、目の前には東奥三大霊場「金華山」や田代島、網地島、さらには天気が良ければ蔵王連峰まで見渡せる360度の大パノラマが広がります。公園中央の展望棟に登ると、さらに壮大な景色を一望でき、思わず時間を忘れてしまいました。園内にはベンチや芝生の広場があり、草原に座ったり、好きな場所から異なる景色を楽しめるのも魅力です。子ども向けの遊具やアスレチック、迷路、そり滑りができる「ちびっ子ゲレンデ」も整備されていて、家族連れでも一日中のんびり過ごせます。また、野鳥観測所や水性植物田など自然観察もでき、アウトドア好きにもおすすめです。江戸時代には仙台藩が外国船の見張り所を置いた歴史ある場所で、今もその眺望の良さが実感できます。トイレもきれいで、ドライブやツーリングの休憩スポットとしても最適でした。静かで人も多すぎず、贅沢な景観を気軽に味わえる公園です。牡鹿半島やコバルトラインを訪れる際は、ぜひ立ち寄ってほしいスポットだと感じました。
公園です。「コバルトライン」から曲がって少し登った場所にあります。駐車場ありです。公園内には、トイレやベンチ、展望台などもあります。江戸時代には仙台藩が「唐船」の襲来に備えて見張り所を設置していた場所のようです。見晴らしがよく、海の景色や天気がいい日は「金華山」という島が一望できます。自分が訪れた際は金華山に少し雲がかかっていましたが、海の景色や遠くに見える船舶を眺めることができました。牡鹿半島は様々な自然の景色が見れる場所が多いのでドライブなどで訪れるのにオススメです。
訪問当日は生憎のお天気でしたが、目の前の金華山や太平洋の大海原を望めるビューポイント。今日は予習として次回は晴天の日に訪れ絶景を楽しみたいと思います。
ロードバイクで牡鹿半島を一周する通称「おしいち」の途中の休憩場所として最適です。景色も綺麗で吊り橋もあります。
車でたまに行きます。眺めが最高です。山から降りて直ぐに食堂やお土産屋さんもあるので寄ってみるのも良いかも知れません。
| 名前 |
おしか御番所公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0225-45-2114 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10452000b/-kanko/-kankomap/d0060/20130224153230.html |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
金華山を眺められる展望台もあり、水平線も綺麗に観えます。遊具などはないですがのんびり景色を観て風を感じるにはオススメです。ドライブコースにもいいと思います。ただ、野生の鹿と遭遇する確率が高いので夕暮れ以降の運転には注意する必要があります。