江戸城の魅力、日比谷公園へ。
日比谷公園の特徴
都会の癒しスポットとして人気の都立公園です。
明治時代から続く歴史深い洋風公園として有名です。
子供向け遊具も豊富な広々としたお散歩コースがあります。
高層ビルが建ち並ぶ都心のオアシス江戸城のお掘りや石垣が残る都立公園で、園の北には日本の中枢である国会議事堂をはじめ警視庁や東京高等裁判所等の庁舎が建ち並ぶ官庁街、南は日比谷ミッドタウンや銀座の有名な商業施設となっておりお昼の気分転換に訪れる方も多いようです。園内は日比谷公会堂やたまに各庁の音楽隊がコンサートを開いている野外音楽堂、11月末から12月初め頃の鮮やかな黄色が綺麗な銀杏の並木道、園内に点在するレストランやカフェテラスなど様々な施設があります。イベントなども多く行われている様なのでウインドウショッピングのついでにこちらまで来るのもいいと思います。
去年と今年は天候が変わっているので、木々たちもあんまり元気がなく、季節感が薄くなってました。今年は日比谷公園でやっとキレイな秋を感じ、少しホッとできる時間があってよかったです。また野音がオーペンする日も楽しみにしてます。
紅葉がすごく綺麗な都心の中の広々とした公園です。すぐに、銀座や有楽町、皇居に行ける立地も最高です。ショッピングや食事の合間にこの公園を散策するのも一興です。四季折々の草花がたくさん咲いていて、紅葉も楽しめます。特に、いちょうの木々の色づきは美しいです。週末は、さまざまなイベントが催されていて、人々で賑わっています。都会の喧騒を忘れられる、癒しのスポットです。
オクトーバーフェスト2022日比谷公園に賑わいが戻って来ました!在日ドイツ商工会議所やドイツ観光局などが後援している、楽しい初夏のビアイベントです。今日は日和も良いので大勢の皆さんが繰り出しました!来週の日曜日までやっています。(2022年5月22日訪問)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・晩秋の日比谷公園202411月にもなるとさすがに秋は深まります。今日は、3連休の最終日。銀座で買い物をする前に食事をして公園で寛ぎました。良い1日になりました。(2024年11月4日訪問)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ご当地鍋フェスティバル盛況です。鍋フェスティバルなのですが、僕は神戸和牛ロース串をいただいています。美味しゅうございました!(2018年1月21日訪問)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東京クリスマスマーケット2020今年は中止かなと思っていたら、感染対策をして開催していました。イベントのないクリスマスはやっぱり寂しいので、けっこうな人混みも、少し嬉しい年の瀬、日比谷公園の日曜日の午後です。(2020年12月13日訪問)
都会のオアシスですね。秋薔薇も可憐に咲いてました。公園内はレストランやカフェもあり休憩場所にも最適。日比谷駅、有楽町駅からぶら街散歩にちょうど良い距離。皇居までも近いし、少し足を伸ばして各省庁まで行けます。これから紅葉🍁も綺麗ですし、またふらっと歩いてみたいところです。
日比谷駅A10番出口すぐそばの綺麗で大きな公園です。お散歩にもおススメです。写真が好きな人には景色を撮りながらの散策にもとても良いです!大きな広場もあり、ベンチもあるので空いている時はゆっくり出来そうです!各所に綺麗な花も咲いています。
景色綺麗でした!人混みはすごいですが、一度は行くべき場所だと思います。ご飯や飲み物、雑貨なども多くあり1日楽しめる場所だと思います。マグカップも貰えたのでカップルで行くのがオススメですね!かなり並ぶので、早めに並んだ方がよいかと。
明治時代、日本初の近代的な洋風公園として整備された日比谷公園。皇居外苑、霞が関、有楽町、内幸町に接している。区画を切り取ったような長方形で、縦約550m、横約300mと広大(面積では都内20位らしい)。公園内には多くの樹木が茂り、街の喧騒を忘れさせる。キレイに整備された花壇には、四季折々の花と緑が絶えることはない。秋の紅葉も見事である。園内の主要な施設として、市政会館および日比谷公会堂、野外音楽堂、日比谷図書文化館、テニスコートなどがある。
15年振りくらいにお散歩がてら来ました!こんなに整備されてたっけな?というほどちゃんと手が行き届いていました。ベンチがたーーーくさんあるので、老若男女いろんな方たちがのんびり過ごしていました。公園の中にレストランやカフェがあるのも良い。土曜日だったので小さなカジュアルウェディングもやっていました。素敵。今年6月にできたヨガスタジオも見学させてもらったのですが、木の温もりと緑がたくさん見える素敵な空間でした。
名前 |
日比谷公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3501-6428 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

まさに都会のオアシス。松任谷由実の「ランチタイムが終わる頃」を聴くとなぜか日比谷公園を思い出します。紅葉が見事で、1周しながらステキな写真をたくさんとれました。花壇もとてもキレイに手入れされていました。