新潟のお酒と越後へぎそば。
この日の夕食は新中野にて。間借り営業の『PARFAIT HOSHINO』さんでパフェをいただいた後、新中野駅までの動線に見つけておりました、この日の目的の『桂屋』さんというお店でした。こちらは、『新潟・越後地方に伝わるへぎそばは、小麦粉を使わず、布のりと呼ばれる海藻をつなぎに使用するのが特徴。ツルツルとしてのど越しが良く、コシのある歯応えと豊かな風味が楽しめます。そんな伝統の味を提供するのが、2019年8月にオープンした【越後へぎそば 桂屋】。現地と同じ製法にこだわり、手間暇かけて本場の美味しさを追求しています。『栃尾の油揚げ』や『ぬかいわし』など、お酒と相性抜群の郷土料理も充実。日本酒も全て新潟の地酒で、定番のほか季節限定のお酒も揃えています。店内は明るい和の空間で、16名までの団体にも個室対応可能。さっとそばを啜るもよし、酒肴とお酒をじっくり味わうもよし、思い思いに利用できる一軒です。』とのこと。食べログ予約サービス経由で予約の上で伺い、テーブル席へ案内いただきました。税込825円の朝日山を飲みながら、この日いただきましたのは、税込5,225円の十日町コースで、①前菜3種盛合せいかの塩辛や煮物など、日本酒がススム前菜たちでございました(*゚∀゚)ノ€[酒]②そばの実サラダそばの実が食感と風味のよいアクセントになった、さっぱりとしたサラダ、美味しくいただきましたo(*⌒―⌒*)o③お刺身マグロ、カンパチ、〆サバ3種の刺身。濃口醤油をお供に、日本酒が合う味わいを楽しませていただきました(* ̄∇ ̄)ノ④国産鴨の陶板焼き鴨肉に南瓜、玉ねぎ、ねぎ、獅子唐、舞茸など汁気が多くグツグツ熱々で供されましたΣ(・ω・ノ)ノ!濃い目の味付けで白飯にそのままかけたくなる、1品でございました⊹⋛⋋(◐⊝◑)⋌⋚⊹⑤天ぷら盛合せ大ぶりの海老と獅子唐の天ぷら、卓上の新潟の塩と、大根おろしを溶かした天つゆの2パターンで美味しくいただきました(๑╹ڡ╹๑)⑥越後へぎそばへぎそば独特の映える盛り付けで供されました。布海苔を使ったそばの色味、歯ごたえとツルツルっとした喉ごしを、卓上のからしをのせ、塩気強めでコクのあるつゆにくぐらせて、堪能させていただきました(*´з`)⑦デザートそばのアイス、別腹で楽しませていただきました(〃´∪`〃)ゞお会計は6,050円、新中野で新潟の味を楽しめてよかったと思います(^_-)-☆
長岡生姜醤油ラーメン990円越後へぎそば桂屋 中野区本町6-21-1611時45分ころ初麺類。以前から、へぎそばのお店が出来て気になっていました。澤神さんに言ったらお休みで、ラーメンの幟も出たへぎそば桂屋にラーメンを食べに入店。間口が狭くて、うなぎの寝所タイプ、分かりづらかったです。先客5人ほど、空いていたテーブル席へ。注文して5分ほどで着丼。ラーメン頼んでいるのは、私だけ。へぎそば、美味しいんだろうな。ちょっと小振りの丼に収まったラーメンは、それなりの見た目。麺は細く、色も何となく蕎麦っぽい。しっかりした噛みごたえ、すすりごたふ、喉越しともよかったです。生姜の風味のするスープも美味しい。豚バラ肉っぽいチャーシュー?は、生姜醤油風味に合ってました。煮卵は最初から入ってます。
平日夜に「越後へぎそば 桂屋 中野店」に行ってきました!こちらのお店は、新潟の名物へぎそばを楽しめる貴重な場所で、初めてのへぎそば体験でしたが、とても満足しました。へぎそばは、海藻を繋いで使っているため、通常の蕎麦とは異なるツルツルとしたのど越しと、弾力のある食感が特徴だそうです。新そばかなーと思うほどとても瑞々しくて美味しかったです。さらに、へぎそばの伝統的な食べ方を教えていただきました。山葵ではなくカラシをつけていただきますが、これがまた独特で、ピリッとしたアクセントが癖になる美味しさです。今回は「かき揚げ天蕎麦」を注文しましたが、驚いたのはそのかき揚げがすごい! 予想以上に大きく、食べ応えがありました。抜群でした。食べ進めていくうちに、蕎麦と天ぷらのバランスが絶妙で、最後まで美味しく頂けました。また、会計時に気が付いたのですが、お店は1階だけでなく地下にも続く階段があり、広そうな感じです。本格的な新潟のへぎそばを堪能できる「越後へぎそば 桂屋」、次回は他のメニューもぜひ試してみよう!!!
以前から気になっていたお店です。新潟の日本酒に拘っていらっしゃるようで、なかなかお目にかかれない日本酒が頂けます。サラダ、天ぷらも最高です。〆にへぎそばを頂きました。辛子、塩で頂きましたが、どちらも大変美味しく頂けました。宍戸開さん似の方の料理やお酒の説明もとても参考になりました。また、是非お伺いさせて頂きます。
あっさりしたものが食べたかったので、ランチはお蕎麦にしました。口コミが良かったのでこちらのお店へ。店名にへぎそばって書いてあって、へぎそばって初めて聞いたから何だろうと不思議に思いつつ突撃。お腹ペコペコだったので親子丼のセットを注文しました。(あっさりしたものは何処へ?)待ちながら色々メニューなど見てみると、へぎそばってグルテンフリーなんですって!小麦粉アレルギーの方でも食べられるお蕎麦なんですね。初めて知りました。お味はいつも食べてるあの蕎麦の独特な感じがあまり無くて、うどんと蕎麦の中間みたいな?つるつるしてて、コシがあるお蕎麦です。わさびではなくて、練りからしをお蕎麦に付けて食べるのが伝統らしいです。からしはあまり辛くないので、付けると風味が増して美味しいです。親子丼は鶏がぷりぷりで、味は薄味で胃に優しそうでした。あっさりしたものが食べたい時はまたへぎそば行きたいです!
名前 |
越後へぎそば 桂屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6454-1107 |
住所 |
〒164-0012 東京都中野区本町6丁目21−16 セントラルフィールド 1F |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

休日の昼飲みに、新潟のお酒🍶が沢山あります。何も言わないのに、チェイサーが出てくるなんて、嬉しい😃💕お蕎麦はツルツル、天ぷらはサクサクで、大満足でした!人気なのがよくわかります。