広い駐車場で安心の通院。
東京科学大学病院駐車場の特徴
駐車場の名が医科歯科大学から科学大学に変わりました。
1階は混雑しているが、2階や地下はいつも空いている印象です。
外来患者向けの割引もあり、安心して利用できて助かります。
入口が良くわからなかった。「本郷通へ」と案内有ったけど気づいたらその看板なくなってるし。敷地の北側と付け加えて欲しい。診察すると料金設定が周辺と比べて結構安くなるから助かる。駐車券は会計でファイルを渡すときに出せば良いらしい。
駐車スペースも広く、料金面でも都内としては、とてもリーズナブルだと思います。
今日は駐車場も満車でかなり待つなぁと思っていたら 別の場所に案内してくださいました。影になるところでは無いけど 助かりました。ありがとうございました。
1階はいつも混んでいて停められることは少ないが、2階や地下は大抵空いている1階と屋上階に事前精算機あり外来患者には割引あり。
歯科病院に家族が通院してるので駐車場も広く一日の料金も決まっていますし車での移動なので安心して利用できるので助かっています。緑が比較的多く地下でなければ外の景色も天気も確認できますからでも病院なんですけれどね😃
かかりつけの病院です。大変良くして頂き助かります。主治医とのコミュニケーションも取りやすく、看護師、クラークさんも良い人ばかりです。診療科に寄っては予約しても待ち時間が長い事も有りますが、それに関しては止む終えないと思っています。この病院には長くかかりつけ医なので、他の病院との差が出ます。有難い病院で夜緊急で行ってもタクシーの一覧表も頂けます。
普通の駐車場です❗
駐車料金が高いという意見が見られるが、付近のコインパーキングよりは安い。障害者手帳提示で12時間まで無料。地下鉄御茶ノ水駅直結だから、障害がなければ地下鉄で来い!ってことなのでしょうね。
病院用の駐車場ですから、一般利用者は高くて当たり前です。夕方6時以降は近隣と同じような値段設定でもよいのではと思うくらいです、あとは薬剤メーカーの車も仕方ないですね、病院の駐車場ですから、患者さんは割引がありますから。
| 名前 |
東京科学大学病院駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
令和6年10月1日で医科歯科大学から科学大学に名称変更したらしいです。