滝の城跡と緑豊かな公園。
滝の城址公園の特徴
戦国時代の滝の城跡が整備された公園です。
自然豊かで緑が多く、散歩に最適な場所です。
無料駐車場完備で家族連れにも便利な公園です。
悪くはないけど・・・何かが辛気臭い?😂なんとなく影になってる部分が多いような・・・昼間に訪れたが静かだった・・・
伝承によると滝の城は1180年頃に築城され、後に北条氏照の支城となり、1590年頃に秀吉の小田原討伐の際に浅野長政勢に急襲され落城。 現在は城山神社を中心とした広大な公園となっています。 七曲坂には、かつて木肌を削ると赤い樹液の出た黒松があり、現在跡地には血の出る松の跡碑が残っています。 公園自体は山あり水場あり森林あり遊具ありで、家族で来ても楽しい場所です。
静かな場所で緑が多く、たまに訪れるには良い場所です。桜も綺麗です。ただ、蛇がいたりするのでその辺は要注意ですね。
戦国時代の城跡があり、緑あふれる開放感のある公園です。時期になると、都市部では珍しい自生のカタクリが現れます。
チャリで来た。去年柳瀬川沿いを走った時は雑草が生い茂っていて気付かずにスルー。今回は関越沿いから行きました。駐車場・トイレ・遊具・テニスコート有り。水道を求めて寄りましたが水が止められていました。トイレの水道は使えました。上に登れそうでしたが、蚊が大量にまとわりついてきたので断念しました。濁った池が発生源のようです。景色は割と良いと思いました。武蔵野線の高架が見えます。ワンコ連れが多かったです。
1972年に開設された自然豊かな広い公園。園内には遊歩道があり、城跡や城山神社等を散策できます。野球場やテニスコートもあり、こちらは低価格で利用できるそうですよ。
十数年前に子供とよく遊びに来ました。遊具があり、山歩きもできます。木陰が多い為、夏でも涼しい場所です。
普通は皆ここの場所を城山公園と言ってます。昔から有る綺麗でない池が有ります。クチボソと言ってちいさなちい〜さな魚🐟が居ます。釣りOKです。テニスコート、野球グランド有り。駐車場も有ります。
お城の跡を検索して出てきた公園です。最初はどこから行くのか分からず迷子になりました😅迷子になっているうちにマンホール発見。軽い「滝の城」の説明がありました。怪しいと思っていた小道を思いだすと登る方がいらっしゃったので、その後ろを追いかけました。道は舗装されておらず、場所によっては雨の後は滑りやすいかもしれません。靴はしっかりしたものを、そして雨の後は公園からではなく城山神社側から行かれた方が安心かもしれません。公園内は多くのスポーツ施設があり、中の池では多くの人が釣竿を垂らしていました。そしてこちらにも蓮が。春には素敵な光景が見れるでしょう。敷地内の木々も老朽化を感じさせない様子。歩いていて楽しいですが、緑が多い分、夏の盛りには、やぶ蚊などに注意が必要と思われます。また敷地内にはレンタサイクルのスポットが。色んな使い方が出来そうですね❗️
名前 |
滝の城址公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2944-8223 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shisetu/sportskoen/sports/takinojoshikoenundojo.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

絶景です〜!近所にこのような素敵な場所があってうれしい。