金華山を望む絶景スポット。
陸前黒埼灯台の特徴
石巻河南ICから延々と下道を1時間半走って到達する断崖絶壁の景観が魅力、
眼前に金華山を抱き、三陸の美しい海が広がる丘陵地の絶景ポイント、
砂利道と電気柵を越えれば4駆でアクセス可能な黒埼灯台の3兄弟2塔目。
近所まで車で行きましたが、車高高い四駆とかでないと厳しいです。
小さな灯台ですが船と海で生計を立てる皆様の安全、安心の為の灯台です。環境を荒らす事の無い様、どうぞ宜しくお願いいたします。
パノラマが最高に綺麗な場所です。四駆ならいいですが、雨の後はかなりきついかも。電気柵の向こうはかなり危険な崖になってますが、釣り人が多いです。
R3.0412訪問 黒埼灯台 3兄弟の2塔め到達砂利道から電気柵の所まで4駆なら行けるかも。歩いても大した距離ではないが。
辿り着けず。手前の私有地(放牧場)で引き返す。
たどり着けない私有地へ入り込むようで着けませんでした。
三陸道を石巻河南ICで降り、延々と下道を走ること1時間半。到着したはいいけど、え!?どうやって降りるの?ってなって降り方探すのに時間掛かりました(^^)突き当たった所にある白色柵は取り外し可能です。恐れず進みましょう。夏に行く時は長ズボンの方が良いかも。あと、虫嫌いにはちょっとこの道過酷かも……(笑)
灯台自体に特別な何かがある訳でもありませんし景観もありませんここに行くのに電気柵で覆われた場所を通過しないといけないので何か一歩ためらうと言いますか歓迎されていないのは分かります。灯台から更に奥へ紐を使用し下った場所はああ、半島の先端に来たな、と実感させてくれます。
断崖絶壁の景観は他の追跡を許しません。黒崎灯台から海へ進み波の飛沫を浴びて来る人は何人居る?でしょう。同じく口コミ載せてる人でも上っ面の通りすがりの情報だけ、、入り口に電線を回し張り巡らしてるのも鹿の食害から牛に食べさせる牧草を守るため、金銭的に何の援助も無く通りすがりの観光客、カン、ビン、弁当ゴミ、不燃物を巻き散らかしてく釣り人など、侵入してくれなくていいのです。
| 名前 |
陸前黒埼灯台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://lighthouse-japan.com/miyagi/rikuzenkurosaki/rikuzenkurosaki.html |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
周辺には観光スポットが沢山ありますが、ここは穴場と思います観光地では無いので案内看板もありませんここから崖下に降りれる道が有りロープが取り付けられていますが、非常に危険です(自己責任で)お勧めはしませんが綺麗な海が見えます。