九州名物と日本酒に夢中!
ヒノマル食堂 有楽町店の特徴
九州の名物料理や明太子入り玉子焼きを堪能できる居酒屋です。
有楽町駅近くの高架下に位置し、昼飲みやせんべろセットも充実しています。
数種類の日本酒や日田焼きそばが楽しめる、活気あるお店です。
九州の名の付く料理を優先で頂きました😋全般に美味かったです!今回はあまり時間なかったので、次回はゆっくり楽しみたいなぁ〜
結構人気のお店でした。博多へ行くことを思えば安いと思いますね。東京なので高めですが、お味は美味しくいただけました。焼きそばは、パリパリしていて美味しかったです🎵
ヒノマル食堂奥に有る、お昼のサービスランチがお得なお店です。カード下の方がわかりやすいかも知れませんがヒノマル食堂に入るとラーメンですか?と聞かれるので、そうですとこたえれば奥の方ですと案内されます。私は、ランチセットの背脂中華\u0026なおじめし1000円を食べました。腰の有る太麺が美味しくチャーシュー、メンマも良いです。背脂も癖がなくスッキリしたスープも美味しいです。チャーシューがちりばめられた、なおじめしも美味しかったです。
有楽町駅近く(国際フォーラム対面)の高架下にあるチェーン店の居酒屋。お酒はもちろんのこと、もつ鍋や馬刺し豚骨ラーメンなども楽しめる。席数はかなりあると思うがいつでも盛況な感じなので、イベント利用などは事前予約が良いと思う。豚骨ラーメンは辛子高菜を用意してくれると嬉しいんだけどな(以前はあった気がする)
数種類の日本酒のラインナップに惹かれ入店。奥行きが広く混雑の割に、がやがやしていなくとても過ごし安い環境でした。タブレットでオーダーできるのでストレスフリー。博多ラーメンもあり〆もばっちりでした。置いてあった日本酒。ちえびじん、七田、田中六十五、鍋島等々。
都内では珍しく日田焼きそばが食べられる。パリパリでうまい!!店舗ごとに少しずつ料理にも特徴があって、たのしいです。ヒノマル食堂は料理が美味しい。撮り忘れましたが焼鳥もぷりぷりでジューシー。
9月16日(金)軽く呑みました。可もなく不可もなく。明太子出汁巻き卵が美味しゅうございました。
高架下の横丁食堂です。コロナ禍で閉店してしまった店が目立つ中、奮闘しています。ラーメンは麺に腰があり、背脂もコテコテ感はそれほどなく食が進みました。後、セットのライスは、まさにまかない飯でいい味出してます。
ふと調べて入店。鶏皮がうまい!昼飲みが出来るなんて素敵なお店でした。ラーメンも人気らしくお客さんはよく入っていました。
| 名前 |
ヒノマル食堂 有楽町店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6269-9967 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~13:30,15:00~0:30 [土日] 11:30~14:00,15:00~23:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
活気ある日本中枢の居酒屋料理が全部美味しい。