神田のもつ焼き、しろたれ旨し!
神田 もつ焼のんきの特徴
神田エリアで名物のしろたれが絶品のもつ焼き屋です。
串焼きの種類が豊富で、特に丁寧に焼かれたものが楽しめます。
レトロな雰囲気の中、リーズナブルに下町の味を味わえるお店です。
都内に幾つかあるこちらのお店。この日は神田のお店へ。前から食べ仲間からはオススメされていたが、中々行く機会がなくようやくの訪問。駅からちょっと離れていながら、平日18時頃行ったら9割は予約で埋まっていた。しかも、20時には全席予約で一杯との事。凄い人気店なんですね。しかも、食べていたお客さんは綺麗なワイシャツを着ているサラリーマンや若いカップルが殆どとこれまた驚き!神田ってあんまり行かないエリアなので、ちょっと驚きの光景でした。ただ、店員さんも呼んだら直ぐ対応してくれるし視野も広く、人が中々集まらない場所ながら人気店になるのが納得でした。そして、勿論食べ物も美味しかった。基本モツ系は臭いが嫌いなので殆ど食べない様にしているけど、こちらのお店は本当に美味しく食べられました。やっぱり人気店で回転が良いから常に良い物が回っているんですかね。看板商品のシロタレなんて焼き方も素晴らしく、本当に美味しかった。他の肉もとても美味しく食べられました。特に、季節物の落花生は茹でたてで提供しており熱々が届きました。単価が安い店なのに、ちゃんと料理していて素晴らしいお店。この時代に飲み物も食べ物もかなり安い設定してあり、食べる前はちょっと不安だったけど一緒に行った仲間も喜んでくれてまた伺いたいお店が増えました。激戦区神田でお店選びに困ったらこちらのお店をオススメします!結構飲んで1人5000円ちょっとと色々驚くお店でした。
千代田区神田、神田駅から徒歩3分程のところにある「神田 もつ焼のんき」さん🏮【食事・味】たん刺し、レバテキに期待して利用しましたが、串焼きの方が美味しく感じました。もつ煮込み(280円税込)は、量が少なく感じましたが、価格通りだと思います。【価格】妥当な価格だと思います。高いわけではないですが、決して安いわけでもありません。【接客・サービス】女性店員さんの気配りやハキハキとした接客がとても心地いいです。空いているグラスや食器を丁寧な声掛けと共に下げてくれるので、不快な思いをせず食事を楽しむことができました✨【雰囲気】活気のある雰囲気です。【客層】近隣のサラリーマン、4〜60代の方【総合評価】A(近隣のサラリーマンにはおすすめです。)S:絶対に行くべき✨(90点〜)AA:おすすめできるお店(80〜89点)A:悩むなら行ってよし(60〜79点)B:利用できなくはない(50〜59点)C:おすすめしません(〜49点)味 ★★★☆☆価格 ★★★☆☆接客 ★★★★☆雰囲気★★★☆☆【こんな人におすすめ】上司や恋人と行くわけではなく、友人や職場の同僚と「内輪飲みしたい」神田近辺のサラリーマンにおすすめ。【本日の個人的おすすめ】★串焼き★→他の料理でお腹いっぱいにならないように注意。※あくまで個人が利用したタイミングでの価格、メニュー内容、個人の評価になります。
おいしいもつ焼きが無性に食べたくなり、前々から気になっていた、神田にあるもつ焼きのんきに行きました。まず飲み物から、価格は大衆居酒屋らしくリーズナブルで、のんきボール(酎ハイ)は約300円とかなり安い!他のもサワー系ともに割と種類豊富でした。おすすめ、人気のメニューを一通り頼みましたが、一番はシロ焼き串😋 全く硬くなくタレも甘しょっぱくてめちゃうまでした低温調理のタン刺も臭みがなく、新鮮そのもの!ごま油と塩を絡めたら間違いない味です。一通り食べたものとして、ピーマン肉詰め、よだれアボカド、ポテトサラダ、ハラミとレバーの串もいただきました。本当にどれも美味しく、ぜひまたおじゃさせていただきます😂日曜日の夜に行ったのですが、予約してスムーズに入れましたが、かなり混んでいたので予約をお勧めします!!!
平日の夕方に訪問。早めの時間なら問題ありませんが、なるべく予約したほうが良いお店。堀切のもつ焼きのんきの暖簾分けの店舗。店舗数はどんどん増えているようです。名物のもつ煮込み、しろたれは評判通り絶品でした。元祖下町焼酎ハイボールも、料理によくあいます。19時ぐらいになると、店内は満席。サービスも良くコスパも良い。
下町の味をオフィス街でも手頃に味わえるもつ焼き屋さん!焼肉屋やワインバルなど様々な業態を運営する、のんきグループのもつ焼き業態。今宵は久しぶりの神田飲みで、2回転目で訪れました。のんき三大名物「しろたれ」「もつ煮込み」「元祖下町焼酎ハイボール」はオーダー必須!!※もつ煮込みオーダーせずにごめんなさい。店内の雰囲気も良いし、価格帯もちょうどよくて使いやすいお店ですねー♪もつ焼き好きが少人数で訪れるのにオススメです(*^^)v
かなり混んでるので予約がおすすめ。カウンターはこじんまり。だけど行きたくなる。しろタレはもちろん、ポテサラ、煮込み、春巻きなどサイドメニューも良い。綺麗な店内で若い人も多め。サクッと一軒目に最高です。
神田開拓しようと昼に来店。もつ焼きのレベルが全て高い…!イチオシののんきボールとの相性が最高もつ焼きとしてはしろたれが絶品。噛むほど肉とタレの旨みが出てくるけど、気付いたら口の中で溶けてなくなる…脂っこくないのに満足感高い初めての感覚店も綺麗だしカウンターもテーブルもあるし、お一人様にも団体にも間違いなく勧められる。
串焼き各種としろたれ、もつ煮を頂きました!どれも柔らかい!味わい深い味でリーズナブルだと思います。しろたれは初体験でしたが、さっぱりした鳥皮の感じ、もつ煮はさっぱり系で汁を飲み干せます。極み串焼きシリーズは更に柔らかお肉で旨味が凄い。ザ・ビールと串焼きと言った感じです。外看板の「の」の字看板も素敵でした。また行きたいお店です。
神田のもつ焼のんき初訪問!シンプルでオシャレな店内と、野菜多めのメニュー構成!看板の「しろ」。どこまでもクリアな食材に70年の秘伝たれが絡む絡む!「手ごねつくね」。田中農場のところの卵黄を絡めるとしっとり濃厚な味が口の中に広がる!刺しとタケノコ天ぷらもつまみながら、氷の無いハイボールをゴクリゴクリ!あー!飲み屋にいるなあ!って気分になれる!
名前 |
神田 もつ焼のんき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3251-8890 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

東京神田のもつ焼のんきは、もつ焼き(牛のもつを焼いた料理)が特徴のお店です。こちらでは、新鮮な食材を使用し、独自の調理法で焼き上げられたもつ焼きを楽しむことができます。店内はアットホームで落ち着いた雰囲気で、地元の人々にも親しまれています。ランチタイムやディナータイムに訪れるのもおすすめです。必食メニューをいくつかご紹介します:1. もつ焼き:当店の看板メニューで、新鮮な牛もつを使って焼き上げたものです。ジューシーで風味豊かな味わいが特徴です。2. もつ煮込み:もつをじっくりと煮込んだ料理で、コクのある味わいが楽しめます。特に冬季に人気があります。3. サラダ:季節に応じた新鮮な野菜を使ったサラダもおすすめです。食事の前菜や軽食としてピッタリです。4. ご飯もの:もつ焼きに合うご飯ものも豊富です。焼きそばとが、焼き飯やおにぎりなど、お好みで選べます。これらのメニューは、地元の食材を使用し、職人技で調理されています。訪れた際にはぜひお試しください。