昭和風の魅力あふれる本教寺。
寛受院の特徴
庫裏の玄関があり、本堂へのアクセスが明確です。
毎年訪れたくなる、昭和風の魅力を持つ建物です。
外観から感じる温かみが、訪れる人を引き寄せます。
スポンサードリンク
毎年行きます。
外から見ただけですが、ちょっと昭和風の、いい感じの建物でした。
スポンサードリンク
名前 |
寛受院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3982-7082 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
本教寺山門前は庫裏の玄関で、本堂はそこを通り越して右奥に入ったところです。小さなお寺さんです。水子地蔵尊もそちらにおまつりしてあります。