桜の季節に内定獲得!
プログラマカレッジ by インターノウス株式会社の特徴
完全未経験からIT業界に挑戦できる環境が整っています。
2022年に内定を取得した受講生が複数おり、実績があります。
2Fに屋台デリがあり、昼食時には多様な弁当を楽しめます。
未経験からIT業界に挑戦いたしました。インフラ個別コース。資格を習得後、就活をし内定もいただけました。未経験からでもしっかり向き合ってくださりありがとうございました。就活の面接は履歴書や面接対策などしっかりしてくださり、とても助かりました。就活は自分で企業を探すわけではなく履歴書などを作成してくださったのをインターノウス様が企業に送りそこで書類が通ったところと面接して、内定いただいたところの就職みたいな感じなのでした。正直実感がわきません。未経験から挑戦し勉強し内定もいただけてこれからITの業界で働く不安もありますし、何がしたいかもまだわかりません。ですが学んだことを生かし何がしたいかを今後見つけていけたらなと思います。この度はありがとうございました。
プログラマ個別フリーコースに参加しました。大学中退以降フリーターの26歳でしたが未経験から就職することができました。オンライン学習は未経験でもわかりやすい講義内容でしたし、わからないところはその都度質問して解決できるところが良かったです。講師の方も皆さん優しかったです。就活の際は履歴書、職務経歴書の添削や面接対策、聞かれやすい質問等丁寧に対策していただき、実際面接で上手く答えられた結果内定に繋がったと思います。就活を今までしたことなかったのでとても助かりました。自分で企業を選びたい人は就職先を紹介の企業さんから選ばなくてはいけないので合わないかもしれませんが、私はとてもおすすめなスクールだと思います。大変にお世話になりました。ありがとうございました!
インフラ平日5日間コースで参加させて頂きました。IT未経験かつ履歴書に不安を持った状態での参加でしたが、無料での講習に関わらず学習内容や就職活動についてのサポートが手厚く、無事LinuCの資格取得、正社員での就職が出来ました。学習の際には個別で相談もしやすい環境が整っており、PC操作に自信がない方でも利用しやすいのではないかと感じます。約3か月間お世話になりましたが、本当に感謝しています。
IT業界未経験からIT業界に挑戦するにあたってこちらのスクールに入らせて頂きました。最初無料スクールだし、カリキュラム自体も自己学習で補えるレベルかも😅と思いましたが、チーム開発での学習は自己学習では学ぶ事が出来ない範囲、レベルで学ぶことが出来、チーム開発を通して技術的な部分だけでなくコミュニケーション力や質問力、読解力など学ぶことが出来、スクールに入って良かったなと思いました。また、講師陣の方々も質問した際は丁寧に返信、アドバイス等をしてくれたり、zoomを通しての画面共有で直接的にご教示頂けたりと分かりやすく教えてくれました。人柄もいい人達ばかりで講師陣とチームメンバー両方で恵まれたと感じる事ができました!チーム開発終了後は就活のサポートもしてくれて、無事内定を頂けました。これから入ろうかなと考えている方へ知識が無いよりあった方がもちろんいいと思いますが、知識0の方でもこちらのスクールや自己学習を通してある程度の基礎は最終的に身につける事が出来ると思いますのでスクールの検討しても良いかと個人的には思います!
未経験、23歳からインフラエンジニア個別コースを受講しました。コースを受講してから1ヶ月経たずで内定を頂くことができました。教材は完全初心者に向けた解説になっていて分かりやすいのはもちろんのこと実際に手を動かしながら学習を進めることができたので作業のイメージを膨らませることができました。自分一人ではプログラムのなにから勉強すればいいか戸惑ってしまいますがプログラマカレッジで主要な言語の学習カリキュラムが組まれているのでスムーズに学習を進めることができました。就活においては、エージェントさんがスピード感高く企業様との面接日程を組んでいただけたのでとても有り難かったです。内容も充分で、無料で受けることが出来たので、とても満足しています。講師の皆様、ありがとうございました。
2022年に30歳になり、エンジニア職未経験からエンジニアカレッジ6-7月を受講し8月に内定取得いたしました。講義内容も0からITを学ぶことができるものになっており、一般的なIT企業の入社後技術研修を先んじて無料で受講できるレベル感です。オンライン形式の講義ですが解説資料等もわかりやすく、PCに触ることが苦でなければ問題はないと思います。資格勉強についても同時並行で進捗を管理していただけるので、自己学習の習慣付けにも役立ちます。就職活動についても多数の企業を紹介いただけ、面接を受けた企業様はどちらも環境、業務内容ともに優良な会社様でした。10社ほど選考受けましたが5社内定をいただけ、待遇、環境面、業務内容、会社規模などからより自分に合うと思った企業を吟味することができました。
IT系専門中退でIT系の勉強をしたいと思い、説明会に参加しました。最初はプログラミングをやろうと思いましたが、インフラのことを知ってエンジニアカレッジでインフラのことを学びました。難しい部分もありましたが、講師の方が質問にしっかりと答えてくれますし、チームでの報告会でそれぞれがわからない部分を共有しあってさらに知識を深められました。また、学習後は就職支援があり、入社面接をしたことがない私にとってはかなりありがたいサポートでした。おかげで自分がいいなと思った会社に入社できました。私がエンジニアカレッジに入った当初はまだ19歳(現在20歳)と、未成年でしたので、ちゃんと勉強についていけるか、就職できるのかかなり不安でしたが、無事に内定が決まりました。感謝しかありません。本当にありがとうございました。これからも頑張っていきたいと思います。インフラ、プログラミングをやりたいと思っている方は、インターノウスさんをお勧めします。
エンジニアカレッジで2ヶ月間、ITインフラについて学ばせていただきました。授業については、各自で映像授業を見ながら例題や確認テストを解いていく学習スタイルだったので、自分のペースで学習を進めることができた点と、分からないところはその都度講師の方々が丁寧に解説していただけた点が、非常に良かったです。就職活動については、エントリーシートの記入や面接対策をサポートしていただきました。特に、面接対策では表情や声の大きさなど自身の改善点においてしっかりとアドバイスをいただけた点や、就職が決まるまで何度も面接練習をしていただけた点が、非常に良かったです。学習指導や面接対策をしていただきましたインターノウスの皆様、本当にありがとうございました。
未経験からインフラエンジニアへ転職するため、エンジニアカレッジに入学し「平日5日間コース」の研修を受講しました。研修期間は約3ヶ月間で、前半2ヶ月はLinuxなどの研修、後半1ヶ月は面接対策・就活という流れでした。研修の目的は、Linuc101に合格して、企業へ就職することであり、詳細については初日のオリエンテーションなどで説明があります。現在、研修は基本的にオンライン環境で行い、自宅のパソコンからZoomやDiscordなどのツールを利用して、連絡を取り合っていました。講師の方はとても人柄がよく、大抵の質問や相談には答えてくれるので、何か問題があってもすぐにサポートしてくれます。有料でエンジニア研修を行っている会社は色々ありますが、インターノウスでは、無料で研修〜就職までしっかりサポートしてくれるので、金銭面でも非常に助かりました。無料だからといって、研修やサポートの質が低いということはありません。学習の時間さへ確保できれば、インターノウスでの研修はエンジニア転職を成功させる上で、最良の選択肢になり得ると思います。*研修について研修内容に関しては、Linuxやネットワーク、サーバー、クラウドの基礎知識や技術について学びました。毎日課題が出ますが、量的にはそれほど多くないため、余った時間で資格勉強をしていました。研修が実務に役立つのかといえば、なかなか難しいと思います。現場によって求められるスキルは異なるので、積極的に課題をこなし、コミュニケーションを取っていく姿勢を持つことが大事ではないかと思います。*就活について就活に関しては、アドバイザーがひとりひとりに付き、面接対策や履歴書の作成・送付、面接日時の予約まで行ってくれます。今までまともに就活を行ったことがなかったため、スーツの着方や履歴書の書き方、目線の位置など、よくわからない点は何でも質問し、サポートしていただきました。就活で重要なポイントは、就職したい会社の条件を絞ることです。SES、SIer、自社開発とIT業界も様々ですが、この辺りの情報についてはよく検討して、アドバイザーと相談するべきだと思います。エンジニアとして就職したいのに、オペレーターという道路交通整備員のような仕事の会社に就職してしまえば、技術的な成長は難しく、後々取り返しが大変になってきます。ここは勇気を出して就職先の希望条件を伝え、アドバイザーと情報を共有するべきです。市場価値を考慮した上で、条件の合う会社を探してくれるはずです。*総評結果的に、自分は未経験から自社開発企業のインフラエンジニアとして、無事に転職することができました。就活時点で、Linuc Level 1(101、102)を取得していて、CCNAの学習も始めていました。今は研修中ですが、仕事に対する積極的な姿勢も認められて、少しずつ仕事の依頼も増えてきています。当初は不安でしたが、サポート体制も整っていて、未経験からのエンジニア転職に成功したため、インターノウスの研修を選んで本当に良かったと思います。研修に関しては、TCP/IPプロトコルの仕組みや各メトリクス値の見方など、より実践的な内容を学べたり、就活に関して言えは、IT業界の構造やISP試験対策の必要性について、事前に説明があれば、より充実した研修内容になるのではないかと思います。晴れてエンジニア職に就職できたとしても勉強に終わりはなく、学び続ける姿勢が求められます。未経験の場合、スキルがないことを承知の上で採用するため、初めのうちはコミュニケーション能力の方が大事だったりします。どんな仕事に就けばいいのか、なんとなく迷っている人全員にエンジニアをすすめるつもりはありませんが、心のどこかでエンジニアという仕事に興味を抱いてる人は、スタート地点に立つという意味で、良いきっかけになると思います。あとは、積極的に研修を楽しめるかどうかです。
名前 |
プログラマカレッジ by インターノウス株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6205-7707 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

18歳中卒、社会人未経験でプログラマ個別コースに参加しました。通信制大学在学中ですが内定を頂き、就職することが出来ました。カレッジの講義内容は、経歴に傷のない未経験者がIT系の会社に就職する為に必要なレベルを短期間で習得できるものとなっています。分からないところは、講師の方に質問できます。皆さん基本的には良い人で、自分が良く頼った人は、質問の回答にプラスして開発する上で知っておくと楽に作業ができるコマンドなどを教えてくれました。具体的ない学習内容はフロントエンド言語からJavaのようなコンパイル言語、それに加えてフレームワーク等を勉強します。経歴に不安がある方は、ここから自己学習で他の言語やフレームワーク、ポートフォリオの作成など、使える武器を増やしていかないと希望するような転職は厳しいと思います。基本的に、就活に必要なサポートは履歴書、職務経歴書作成から企業応募まで、手厚くしてもらえるので面接に行く気力さえあれば転職できます。最初は、カレッジの講師、就活サポーターさんが優しすぎて騙されてる気がしてましたが全然そんなことなく普通に技術を身につけて、普通に就職できました!色々相談事にも乗ってもらい助かりました。友達にもオススメしたいスクールです!本当にお世話になりました!ありがとうございます🙏