演奏者を照らすピアノ空間。
ヤマハ銀座店の特徴
1階に大型モニタとピアノがあり、演奏者は映像を楽しめる空間です。
充実した楽譜や楽器の品揃えがあり、音楽関連用品が豊富に揃っています。
2階では自動演奏のピアノを楽しみながら、ソフトドリンクとスイーツを味わえます。
RCウクレレを見に伺わせて頂きました。スペースの問題で全ては展示されてませんが、頼めば倉庫?から持ってきてくれます。当初はソプラノ狙いで弾き比べをさせて頂いたのですが、事前の勝手な想像が外れ過ぎていて、結局タイニーテナー(ボディサイズ:コンサート、スケール:テナー)の材比較に。私の基本的な材の好みは、マホ<コア<マンゴーの順なのですが、RCウクレレではマンゴー<コア<マホでした。もー全く逆。(-ω-;)やはりアコースティック楽器はカタログスペックではなくて、実際に手に取って比べないとダメですね。いくつも試奏をお願いしてしまいましたが、快く対応頂いて、気兼ね無く試せたお陰で、商品理解が深まりました。カタログだけ見て購入したり、材違いの比較無しに購入していたら、きっと後で混乱したり、後悔していたと思います。結局購入はしなかったのですが、『お試し頂きありがとうございました♪』と、最後まで気持ち良く対応頂き、とても気分良かったです。
ぼっち・ざ・ろっく! STORE JACKイベントで訪問。店内のイベントスペースはぼっち一色でとても楽しめました。また、上階の方では普段なかなか見れない高価な楽器なども見る事が出来ました。受付の方の対応も良かったです。また機会がありましたらコラボお願い致します。
楽譜をさがしてから大好きなユーミンのCDを買いピアノをさがしにいきました。電子ピアノで少し鍵盤の軽いものをさがしているのですが、やはりこちらは本物のピアノが主流で、私の欲しいものはなかったのですが、年配男性の方がすばらしく丁寧に説明をして下さいました。「お役に立てず申し訳ございません」とエレベーターのボタンを押して颯爽と奥の方へ行かれました。
なんとなく高級感が、あちこちにある。階段が静かになるように作られてて感心した。接客は悪くないのだか、駐車場割引とか当店のポイントカード在りますか?とか今風のシステムを全員がわかってない模様、使えるとか言ってこない。スーパーとかに慣れてると違和感。商品やメンテナンス用品の知識はちゃんとあるので、その点は流石安心できる。入口の画面はデカくて迫力あった。
店内が綺麗な上、ギターフロアの店員さんはとても良い対応をしてくれる。他とは一味違う楽器屋さん。違うのは外面だけではなく、試奏した楽器のセッティングも完璧だった。総合的にレベルの高いサービスを提供してくれる。
楽器も小物もリードも楽譜もあれもこれもお世話になっております。スタッフの皆さんとっても親切でとっても居心地がいいです。いつも有難うございます。
子供と一緒に行きました。来店前は、子供連れでいく雰囲気ではないかなとか敷居の高いイメージがありましたが、全然違いました。子供がピアノを弾けるので、1階のテーブル一体型のおしゃれなピアノを記念に弾きに行きたいと思い足を運びました。弾く前にスタッフの方が声をかけてくださり、音量を確認してくれて弾きはじめることができました。音量は小さかったですが、映像にうつりながら弾くという初めての経験に子供は楽しんでいました。後ろに弾く方がいなかったからか自由にゆっくり弾くことができました。近くには音声に反応するチャーリーという小さくて可愛いロボットがいて、そちらも楽しんでいました。他のフロアにも行けるとのことで、2階のカフェフロアにも行きました。カフェは利用してませんが、スタッフの方が子供(←かなり動き回る自由人)に声をかけてくれて、子供の質問に優しく答えてくださり、こちらでも他のフロアも見て大丈夫ですよと教えてくださったので5階のピアノを試弾したりしました。4階の金管楽器・弦楽器フロアでは、明るくて優しいスタッフの方々が、子供にフルート、トロンボーン、トランペット、ヴァイオリン、コントラバスなどを手に持たせてくれて吹いたり弾いたりさせてくれました。弾き方・吹き方を教えてくれて、実際音が出て親も子供も感動…ふだん触る機会が全然ない楽器たちだったので貴重な体験をすることができました。こんなにいいんですか?子供ですが大丈夫ですか?と親はハラハラしましたが、スタッフの方々は自由な子供に対して本当に優しく接してくださって感謝しかないです。わが家が行ったときのスタッフの方々は、皆さん親切丁寧で、子供に楽器の楽しさを教えてくれる優しい方ばかりでした。音楽をやらない私からすると敷居が高いイメージでしたが、一歩入るとイメージとはいい意味で違った素敵な空間でした。このような、小さい子供にも芸術、音楽の楽しさを実際に見て触れて体験できる場所がもっと身近にたくさんあったらいいなと感じた1日でした。
ここは、銀座にあるヤマハの音楽関連の直営店の象徴的な店でもありますが。新橋駅からも、十分徒歩で行けますが。ここではヤマハの防音室のコーナーもあり、実際に防音室に入って防音性を体感する事ができますが。
YAMAHA銀座店は楽譜なども沢山あります。レッスンルーム他コンサートホールも有ります。スタッフの方も応対が良いです。
名前 |
ヤマハ銀座店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3572-3171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

シーズンものかもしれませんが一階にピアノとスクリーンがあり、演奏すると色が付くようにしてました。またカフェも併設してるので、この界隈はカフェがどこも混んでいるので、お勧めです。