銀座の香り漂う祝儀袋。
東京鳩居堂 銀座本店の特徴
銀座の超一等地に位置し、祝儀袋に名前を入れるサービスが人気です。
書道関連の商品や和紙小物が豊富で大人の品格を感じさせます。
外国人観光客にも好評の日本土産としての紙製品が充実しています。
結婚式の祝儀袋に名前を入れてくれるというのを知りこちらのお店へ。金額に合わせた袋の選び方や、袋に描かれたお花の季節感なども教えていただき間違いがないなと思いました!お店に行ったのが夕方で、後日受け取りになりましたがとても綺麗な字で手書きしていただきました。ありがとうございます。
紙製品の種類が豊富!祝儀袋を買いに。商品ラインナップがとても良い!
結婚式の御祝儀袋を買いに行きました!10種類ぐらいあり700円以上からって感じでした!筆ペンも売ってあったので追加で購入しました🙆♀️冠婚葬祭で必要なものはだいたい揃うのではないでしょうか☺️----------------------------------------------------------------クチコミを見ていただきありがとうございます。皆さんの美味しいご飯や素敵な場所を訪問するきっかけになれば幸いです☺️いいね!頂けると励みになります!----------------------------------------------------------------
書道を嗜む方や冠婚葬祭の贈答で来られる方がメインですが、外国の方の日本土産購入目当で来られる方もものすごく多い様です。墨の種類や和紙など、本物の品々は見てるだけでも落ち着きますね。お香関係も豊富で、オリジナルの線香などが取り揃えられており、普段使いで愛用しております。
以前から利用していますが、店員の接遇レベルが下がったなと正直思いました。印鑑を作るにあたって、商品知識が少ないのか提案も少なく、失念もあり、失念は仕方ないとしても(本来なら仕方ない訳ではないですが)悪びれた様子もなく。もう少し、お互いに気持ちの良い買い物が出来るように、店としての心遣いは必要なのではと思いました。看板ばかりが大きく、プライドを持つことは大切ですが、その店の良さを保つ努力は続けて頂きたいと思います。程よいプライスのものを買うには不足はありませんが、ここぞという価格のものを購入するのは今後は悩んでしまいます。
かわいらしい和の小物がたくさん。店内は少し窮屈ですが、根気強く見てまわればお気に入りに出会える、わくわくする場所。上の階には素敵なギャラリーがあります。
喪中葉書をいただいた方にお悔やみ方々、進物用の線香を買いに行きました。2階に上がるとさすがの品揃えで、店員の方がこちらの希望と予算を聞いてくれて、良い品が見つかりました。キツすぎず心落ち着く白檀の良い香りで、煙もそこそこのものを出してもらいました。ネットではこうはいきませんね。京洛・単寸8把で税込11千円を内熨斗でお願いしました。
超一等地にある鳩居堂の銀座本店に伺いました。ここでは、母親に頼まれて便箋や葉書を買うこともありますが、個人的な買い物としていつも扇子を購入しています。デパートなどでも扇子は扱っていますが、こちらは流行を追わないベーシックなアイテムが豊富に品揃えされています。今回も模樣なしのシンプルな紳士用扇子を購入しました。税込3300円。丁寧な接客でいつも感心しますね。
仕事で使う奉書巻紙や、筆など兎に角品揃え豊富なので重宝する有難いお店。雰囲気含めて大好きです。日本の素晴らしい文具屋さんです。
名前 |
東京鳩居堂 銀座本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3571-4429 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

銀座通りに面して、トレードマーク✊️で、ある『サンアイ』のビルの並びにあります。文具品、扇子🪭、置き物も取り揃えて、おります。(≧∇≦)b今は、どうでしょうか❓チケット🎟️も(≧∇≦)b購入できたのですが。銀座の老舗中の老舗です。お客様も(≧∇≦)b大変、上品な方が多いのが見受けられます。銀座に起こしになった節には、是非(≧∇≦)bいらして下さい😊。