武蔵関駅前の新開店、きれいな店内!
まだ洞くつ家の特徴
武蔵関駅南口の目の前にあり、アクセスが便利です。
2024年7月にオープンしたばかりで店内がとてもキレイです。
吉祥寺の洞くつ家を訪れた方にもおすすめできる新たな一軒です。
吉祥寺の洞くつ家にも行ってますが今回は新規開拓場所は、武蔵関駅南口目の前にあります2024年7月オーブンなので店内キレイです。先客6名、後客5名人気ありますね✨店内は、それほど獣臭はしません…注文は、中盛チャーシュー麺1250円味付け玉子 100円好み普通です5.6分くらいで着丼まずは、レンゲを使わずスープを!!うっ( ゚Д゚)ウマーあーい!!アツアツの鶏油からの、濃いめの豚骨がキター❤️まさに洞くつ家の味、その奥には、しっかり六角家のDNAを感じました!!でも、塩分。ちょっと普通でも、しょっぱい…海苔は、香りよく、へたらない麺は、ノリピー麺(酒井製麺)!!✨チャーシューは、柔らかく美味しかったです!ランチは、味付け玉子か、ご飯無料です✨接客も良かったです、また美人店員さんが注文の練習をしていて、なんか良き。ごちそうさまでした!
今回はこちらを紹介します!2024年7月31日オープン!武蔵関駅に出来た応援したくなる家系ラーメン屋「ラーメンまだ洞くつ家」さんに行ってきました!居酒屋与作さんの跡地にできた「ラーメン洞くつ家」さんは、武蔵関駅南口を出たらすぐ目の前にあります。オレンジ色の看板が目印!周りにもオレンジの看板は無いのでかなり目立っています。座席はカウンター8席、テーブル2卓(8席)。コート・鞄かけは壁面に準備してあります。また、チャイルドシートの用意もあるため、家族連れでも安心です。食券式でラーメンとチャーシューメンからベースを選び、トッピングでアレンジ自在!ランチタイムには11:00-15:00までは白ご飯もしくは味玉トッピングのサービスが選べます。今回は「ラーメン」(すべて普通)と「チャーシューメン」(すべて普通)を注文!チャーシューメンのほうが、チャーシューの枚数が4枚と普通のラーメンより倍増しています。スープはラーメン・チャーシューメン、どちらも同じ豚骨醤油で、基本トッピングも同じです。うまみがしっかり感じられます♪麺は中太のちぢれ麺!家系ラーメンですが、どっかりせず、するっと食べられちゃいます。調味料は卓上に4種類(具入り辣油・しょうが・にんにく・生唐辛子)と、店員さんに頼めばおろしにんにく、豆板醤もいただけます。私も具入り辣油を入れて食べてみると、ピリッとした辛さがいい塩梅でクセになります。いろいろな味変ができるとなると、さまざまな味を求めて何回でも通いたくなりますね。応援したくなる胃液ラーメン屋とタイトルにつけましたが、実はこの「まだ洞くつ家」さんは、吉祥寺にある人気家系ラーメン「洞くつ家」さんのプロジェクト(初期投資全額を純利益で回収したら完全独立ができる)の一環でできた記念すべき第1号店!今後どのような家系ラーメン屋さんになっていくのか楽しみです♪☆練馬ジモピー局☆練馬のおすすめグルメ・イベント等紹介しています。インスタ・X見に来てください!Instagram@nerimajmpyX@nerimajmpy
| 名前 |
まだ洞くつ家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5903-9161 |
| 住所 |
〒177-0051 東京都練馬区関町北2丁目27 樋田ビル 1階 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
休日開店時に訪れる。先客無し。入り口の券売機で食券購入1150円でチャーシュー麺硬めでオーダー。5分程度で提供される。スープ一口。程よいが何かが足らない。何だろう。塩味はちょうどよいくらいですが。麺は好みの硬さ。チャーシューは脂が多い2枚と少な目の2枚でちょうどよい。少しほうれん草多めな気がした。ごちそうさまでした。