GWに賑わう、ぜいたくざる蕎麦。
道の駅 平成の特徴
GWの混雑時でも人気を誇る飲食店が揃っている、道の駅 平成でお蕎麦を楽しめます。
フリーマーケットが定期的に開催されており、地元の活気を感じられる場所です。
親しみやすいお母さん達が作る本格的なざる蕎麦が味わえるので、訪問する価値があります。
二軒目のイベント行く途中に看板を見たんで近くだから寄りました。ここは昭和村に来た時についでに的に寄ってます。今回フリマやってて、ターボババアのぬいぐるみがあったんで額に寄ってはと思いましたが非売品でした。足湯が無料から100円になってて、世知辛い世の中と思いながらたこ焼き30%に惹かれて。ここのパン屋は美味しいみたいで来ると嫁さんが買って帰ります。
初訪問です、GWと言うこともあり混雑で駐車場はほぼ満車飲食店も待ち状態、まぁ当たり前ですね笑フリーマーケットなども開催しており一通りプラプラお昼時だったのでお蕎麦やさんを見つけ入店お母さん達が忙しそうに作業していましたざる蕎麦を注文して待っていると他に入店して来た方がお蕎麦終了と伝えられていたのでギリギリセーフ!まだ13時10分位だったのでかなりお客さんが来たのでしょう安堵しながら待っているとお母さんが来てざる蕎麦が出来なくて丼ぶりのお蕎麦なら出来るんだけどと.....最初は?でしたがどうやらお蕎麦の端しか残っていなく短いお蕎麦だけだった模様全然気にしないのでそれでも良いですよと待っていました。他のお客さんも退店していて私達だけ出来上がり待っていると着丼、とろろ蕎麦とおろし蕎麦が到着、量が普通に多く美味しそうと思っていたら、お代はいらないからねと!どうやら端のお蕎麦だったので気を遣っていただいたみたいです。流石に申し訳ないので払いますと言いましたが、優しいお母さんに促されありがたく頂きました。短いお蕎麦でしたが汁やお蕎麦は凄く美味しかったですよ。次に来た時は長いお蕎麦で代金はキチンと払わせて頂きますね。ご馳走様でした。
3月10日ツーリングの途中に寄りました。二輪専用の駐車場は有りません。唐揚げ、五平餅、だんご、パンなど、色々な物が有ります。足湯も有りました。トイレもどっちに入ろうか迷ってしまいます。ただ、外で食べ物を販売しているのにゴミ箱が有りません。食べた後のゴミはどうするのって感じです。ゴミを回収しない意味がわかりません。いっぱい食べたいなっと思っても捨てる場所が無いのて買う気が失せます。販売するなら責任を持ってゴミの回収もして欲しいです。他の道の駅はゴミ箱が用意されていますよ。
名前 |
道の駅 平成 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-49-3797 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

道の駅巡りをしていて辿り着いた『道の駅 平成』去年くらいに1度来たかな、、。再度伺いました。今回は暑くて入っていませんが、この道の駅は屋内の足湯があるんです!!温泉も大好きな私も入りたかったんですが、本当暑かったたのでまた次回に、、。産直とお土産売り場とお昼ご飯を頂きに来ました。平成はしいたけが有名なこともあり、昼食はしいたけ丼にしました!しいたけのフライが載っている他では食べられないような丼物です。『どんな味がするんだろ〜』とドキドキして1口食べたら高級感のある深みのあるしいたけの濃い味。そして肉厚。ジューシー!!本当にたまらなかったです!!毎日食べたいと思ってしまうくらいの美味しさでした✨産直は時間も遅かったのもあり、あまりパットするものはありませんでしたが、名物のしいたけスナックを購入できたので満足です。今度は足湯含めてまた来ようと思います♪