上野の歴史感じる江戸前蕎麦。
上野 藪そばの特徴
江戸前の蕎麦は出汁との絶妙なバランスが魅力です。
創業130年の歴史を受け継いだ老舗の蕎麦店です。
上野駅から徒歩3分の絶好のロケーションで立寄りやすいです。
安定の昔ながらの歴史を感じる老舗蕎麦屋銀杏も気になりましたが我慢して生クリームが入っている玉子焼きを追加!常に並んでいます!前もうしろも並んでいました!天せいろうと鴨せいろうを注文!北海道のきめ細かい泡の生ビールも追加!満足!
場所、店の雰囲気、それらは特に海外の人には良いなと感じた。蕎麦自体は美味いけれど、もっといい所はあるかなぁという感じで、日本人ならこれくらいかなという評価になった。ただ、サービスも良かったし、いいお店だなと思います。つゆは比較的濃いめで、蕎麦は二八と美味しくいただきました。天ぷらとか、他メニューも食べたらまた印象違ったのかもしれないので次回以降としたいと思います。
連休中日の平日のお昼に行きましたが、少し並ぶぐらいでした!軽く食べる程度で良かったので『さくらせいろ』を注文。そば自体もおいしかったですが、つゆが程よい濃さで蕎麦との相性も抜群でした!そして、何より海老天がとても美味しいです!評判が良さそうだったので卵焼きも注文しました!大根おろしと食べた方がオススメです!
老舗伝統の味を堪能致しました!成人の日の祝日 女房殿と買い物目的で訪れ 11時半頃藪そばへ! 30分並び 2階席へ 冬なので2階はありがたい 夏でもかな? 車なのでお酒は無し厚焼き玉子 せいろそば大盛り 温なめこそばと注文!玉子焼きは しっかり目の弾力で出汁とほんのりの甘さ 熱々で 大根おろしともよく合い 好みでした。せいろは 冷たくしっかり締めてあり 歯ざわりも最高 また濃い目のつけ汁ともよく絡み 合う!美味しいです。温なめこ 女房殿曰く 凄く私好み!濃いんだけど しょっぱくなく 出汁も程よく効いてて 箸が進むと また小粒のなめこがそばと一緒に口に入ってくるので たまらんらしい 海苔もアクセントとして 重要な役割を果たしていると ツユまで完食!ごちそうさまでした!!
土曜日13時位に訪問。行列に並び30分位で2階席へ。地ビールと、厚焼き玉子、鴨焼き、天ぷら盛り合わせを。地ビールはコクがあって美味いです。厚焼き玉子は硬めで凡庸、鴨焼きは味付けと脂があって美味かったです。天ぷら盛り合わせは、結構量があって天つゆも美味かったです。ひとしきり食べて締めはセイロ蕎麦大を。蕎麦は細めの二八蕎麦で締められていました。そして蕎麦つゆは辛め濃いめで蕎麦とあって最高に美味かったです。持ち上げた蕎麦の端をちょこんと付ける程度で、蕎麦つゆの味は楽しめました。最後は蕎麦湯でフィニッシュしましたが蕎麦つゆと蕎麦湯が合って神がかり的な旨さでした。藪の蕎麦、蕎麦つゆを堪能出来て満足しました。土日は席は90分の様です。あと、値段はちょっと高めですが仕方無い。
まあ総じて美味しかったです。場所柄、外人さんのお客も多いようで英語のメニューも充実。こちらのお店は常にお客さんが並んでいるようで、私も45〜50分程待ちました。ビールのツマミに穴子の天ぷらを頼み、辛み大根せいろを頼んでみました。個人的に辛み大根は好物なので、蕎麦自体も締まってる感じで美味しかったです。相方は牡蠣蕎麦を注文、牡蠣は焼き牡蠣で若干の香ばしさがあって美味。穴子の天ぷらは揚げたてで天汁によく合う。生ビールも何処かの地ビールのような感じでした。銘柄等を詳しく見ませんでしたがフルーティーな味わいで、これまた良かったです。しかし、この寒空の下、小一時間並んでまで食べたいか?と聞かれたらNOと答えます。…という感じのお店でした。
江戸前のお蕎麦屋さんは、蕎麦つゆが醤油が際立っているお店が多いですが、こちらは出汁とのバランスがよく、最後の蕎麦湯まで余すことなくいただけます。板わさもプリプリで美味しい。天丼のタレも甘すぎずごはんとのバランサがよかった。
四代続く創業130年の老舗。江戸前の三大蕎麦、更科、砂場と並ぶ薮。上野薮そばはかんだやぶから暖簾分け、初代は団子坂蔦屋出身。蔦屋は薮に囲まれていたところから薮そばと呼ばれるようになったのが由来。丁寧に切られたそらばは角が立ち瑞々しい。少量用意された濃いめの汁とも相性が良く何も言う事なし。行列してましたが回転が速くすぐに通されました。二階席でしたが三階もある模様。蕎麦湯は立派な銅製薬缶。また上野に行ったら寄りたい店の一つ。
隅田川の花火大会の日に立ち寄りました。創業100年以上、四代続く名店です!一品単価はそこそこ高いですが、味は美味しいです!値段に負けない旨さがここにあります。そばの食べ応えがあります!お汁に漬けて食べるとなお、美味しいです。
名前 |
上野 藪そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

上野の藪そば。神田よりも親しみやすく、浅草雷門よりも敷居が低い。それほど広くないけれど、2階席もあり。蕎麦だけ食べてさっさと出るも良し、熱燗をちびちび呑みながらそば屋呑みを愉しむも良し。とは云え休日等は時間制限あり。藪なのでそばつゆの旨さはもちろん、蕎麦湯も当然ながら美味しい。