生姜専門店で味わう至福のコース。
平日の夕方に利用しましたが、席に余裕があり待たずに利用できました。吉祥寺駅前にあって以前から気になってはいましたが、生姜が主役のお店でどのメニューも美味しかってです。生姜の味わいに食欲が増してどれも美味しくいただきました。お肉もしっとり美味しくお酒とも相性抜群でまた利用したいです!!
生姜専門店!生姜好きにはたまらないメニューのバリエーション。シャンディガフも生姜の味がしっかり。3大名物から選んだローストポークは煮詰まったソースに柔らかいお肉が美味しすぎる!店内はお洒落で落ち着いてて、素敵な空間。駅からもかなり近くて良かったです!
5000円のコースと飲み放題で伺いました。すべての料理に生姜が使われている創作料理、お肉が多めで、体も温まるし、とても満足のいく内容でした。ドリンクもこれがほんとのジンジャーエール!という、生姜がバッチリ効いていてシャンディガフも生姜が効いていてレモンの方がちょっと強めなのもとっても美味しかったです❤️銀だらの生姜味噌焼きは銀だらがしっとりしていて皮までとてもおいしく三元豚のロースステーキは柔らかくて、黒糖を使った生姜のタレが独特で、生姜しゃぶしゃぶもとても美味しかったので是非また行きたいです。
生姜の専門店です。生姜好きなら間違いない!店内は黒を貴重としたおしゃれなお店。フロアの他に奥に座敷があります。カウンターもあるからちょっと飲みでもがっつり宴会もいけちゃうお店です。今回は5,000円のコース+飲み放題プランで。まずは生!エビスの生があるなんて✨🍻最高!一品目は生姜のポタージュ。コーンスープに生姜のエキスが入っています。コーンスープに生姜って想像しにくかったけれど、食べてみたら絶妙に合う!これがマリアージュか。おばんざい2種は一口だけどしっとり味が染みていてよい。よだれ鶏には生姜が乗っていて、アクセントの効いたお味。しっとりした鶏にとてもあう!とうもろこしかき揚げとポテトフライ。コーン揚げはカリカリですごく好き。これ家では作れないなぁ。銀鱈の生姜味噌焼き。テーブルに運ばれるなりもう焼き魚の香ばしい香りでよだれが出そう!付け合せにはじかみがついてたのですが、これがまたおいしい。はじかみが美味しいと思ったのは人生初かも。三元豚のロースステーキ。ステーキと言うからには焼いてると思いきや、4時間かけて煮込んでいるそう。とても柔らかく、しっとり感がすごい。かけられた醤油タレは甘めの醤油味。黒い特製ソースは生姜を煮込んである。多分玉ねぎも入ってる。しゃくしゃくとした食感と生姜、酸味もきいていて、さらに生おろし生姜がそれられている。黒いソースだけでも美味しいが、生おろし生姜を加えるとさらにパワフルな味わいに!私は生おろし生姜を加えたほうがより好ましいと思いました。生姜出汁しゃぶタレ煮詰まると塩辛くなるから火の調節が大事とのことでした。水菜にレタス、舞茸。レタスが意外だがとても美味しかった。針生姜は茹でることで味が変わるのだが、好みの量を計りながらいれたほうがよい。欲張って全部入れたら凄く生姜!だった!一旦引き上げて、しめのお蕎麦と絡めて食べたら、これが素晴らしい組み合わせでした。2杯目の飲み物は特製蜂蜜レモンのシャンディガフ。生のレモンが絞られていて、爽やかなお味。飲みやすい!3杯目、自家製ジンジャーサングリア白生姜スライスが入ってる。スパイスが効いてて甘くて美味し!お酒っぽくないからがぶ飲みしちゃいそう!どうしても自家製ジンジャーサングリア、赤が気になったので4杯目に頼みました。赤と白の差はベースの違いかな。どちらも美味しいので優劣はつけられませんでした。最後、わらび餅に行く前に、飲み物を頼みます。知覧にっぽん紅茶ホット。わらび餅が美味しいのは当たり前だけどこの紅茶と共にいただいたせいかさらに美味しく!だけどわらび餅にはほうじ茶がセットされていたので、頼まなくてもまぁ良かったとは言えます。連れは、生姜番茶を飲んでいました。ガツンと美味しいそう。滋養に良さそうな味だそうです。全部食べ終わったらものすごくお腹いっぱいで超絶満足でした!
名前 |
生姜屋 黒兵衛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-70-1222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

生姜屋とお店の名前に冠が付いている通り、生姜をふんだんに使った飲み物や食事を提供してくれます。コース料理でしたが、ボリュームもたっぷりとあり、生姜がどんな形で出てくるかを楽しめます。