小伝馬町で味わう、ボリューム満点のちらし寿司。
寿司富の特徴
小伝馬町から徒歩数分、アクセスしやすい立地のお店です。
ランチのちらし寿司は900円で、ボリューム満点な内容です。
新鮮なネタが盛りだくさん、満足度の高い海鮮丼が楽しめます。
平日昼に訪問。インスタでよく紹介されているちらし寿司目当てで行きました。11:30の開店5分前に着きましたが他に客はおらず1番手で入店、その後次々と入店してきました。ランチは最初に入口で現金払いです。目当てのちらし寿司大盛り1,200円を注文。しばし待って着丼。まぐろ、エビ、イカ、サーモン、たまご、いくら、とびっこ、アサリ煮とたくさんの具材が入っていました。この地域でこの価格はお得です。また酢飯なのも◎、ネタのクオリティは特筆すべきものはありませんが、お得です。
【小伝馬町】こちら、ちらしがボリュームまんてんで、早くいかなくちゃってことで、メトロリンク黄に乗って行きました。余裕で到着する予定が道路混んでいてオープン5分前に到着。2人待ちでホッとしたところで、早めに開店入口で前金支払いしカウンターへきっとランチはこれだけなのか、3人の大将達は黙々と握りだす。それを知ってなのか、どんどんと客はなだれ込んでくる。1階はカウンターのみで、2階にはテーブル席があるのだろう5分ほどするとぎっしりとお魚さんが詰まっているチラシが着ドンほほー見た目豪華だけど、そんなに種類が豊富な訳では無い。でも、スジコが大好きなので、テンションあがった。帰りがけは、並びなく席数埋まった感じだったので、実はそんなに気合い入れなくてもよかったみたい。
メトロの小伝馬町1番出口から徒歩数分、JR神田駅からだと15分って所でしょうか。入り口でおばちゃんへ注文して、案内前にお会計の先払いシステムです。ランチタイムはチラシのみで大盛り(すり切り)も同じ値段です。少し前に値段が上がり1200円になりましたが、この場所でこのボリューム・ネタは合格点です。カウンターと二階席があり、空いてる方に案内されます。注文から数分で提供され、スピード感あります。画像はチラシの大盛りです。ネタはエビ・マグロ・イカ・サーモン・タマゴ・筋子など具沢山で味も良いです。酢飯とのバランスも良くおススメです。
寿司富さんでランチのちらし寿司食べてきました。おいしかったー。出入り口入ったところにお姉さんがおり、料金先払いで入店。ランチはちらし寿司のみみたい。苦手なネタがあった場合、あらかじめお姉さんに申告すると、大将に伝えて抜いてくれました。席は1階がカウンター席で、2階もあるみたいですが行ってないのでよくわかりません。カウンター席で自由に座るように案内されましたが、並びを見た感じみんな詰めて座ってるようなので、私もそれにならいました。カウンター越しに大将がちらし寿司を作っていて、お姉さんが味噌汁をもってきてくれました。テーブルには醤油、醤油皿、割り箸、湯呑み、熱いお茶が入ったステンレス製のポットがありました。しばらくして、大将からちらし寿司を渡されます。小ぶりの寿司桶に入ってるちらし寿司です。といっても重みがけっこうあり、量も多いです。画像は苦手なネタを抜いた奴なので、フルで揃った画像は他の方のアップロードした画像を見てください。ちらし寿司はボリュームがあってリーズナブル。味もおいしくて満足でした。食べ終わったら食器はそのままにして、大将とお姉さんに挨拶して帰ります。ごちそうさまでしたー。
ランチはコスパ最高で美味しいです!ばらちらし950円!大盛りも無料です!味噌汁も付きます!お店の方の対応も親切です!
ちらし寿司900円を注文。(ランチはこの1品のみ?)◆立地小伝馬町駅から北東へ徒歩3分、馬喰町駅からも南西へ徒歩3分。江戸通りから北西へ1本入った静かな通りに面した小さなビルの1階。◆間取り入ってすぐに8席のカウンター、その前に厨房。2階にも席がある様子。◆運営・雰囲気厨房は男性2人、接客+厨房に女性1人?。厨房の寿司職人2人は年季の入った初老のベテランと言う感じで、坊主頭にねじり鉢巻きがよく似合っていた。接客の年配の女性もテキパキと動き、入口レジでの注文受け+支払い対応、厨房奥の洗い物、さらには 2階にもお寿司を階段で運んでいる様子だった。BGMはラジオ番組が小音量で流れていた。◆料理ちらし寿司とは言え900円でこの量・品質となっているのは、さすが下町の街・小伝馬町である。お寿司は、マグロは当然、海老・すじこ・イカ・タコ・たけのこ煮物・貝・卵焼きなど盛りだくさんで、しかも新鮮で美味しかった。
地下鉄小伝馬町駅からも近くて2階席もあります。900円のランチちらし寿司はコストパフォーマンスも良くて美味しいです。
カウンターがあるお店11:30に行って並ぶ店男性率高い。前払い制大盛り悩みましたが、結構多いですよと言われて断念。まず普通からですよね。900円で種類多い。魚卵好きとしては、筋子にたらこ、イカもとびこ和え?嬉しいすぎる。個人的にサーモンが食べれないので1枚でよかった。行けてよかったお店。
かなり前から月に1回程度お世話になっているお寿司屋さんです。と言ってもまだランチしか利用したことありませんが…汗ランチの早い時間は常に混んでいる人気店なので、少し遅めの時間を狙います。先にお金を払ってメニューとご飯の量を指定します。ご飯は普通でも量が多めなので極小で注文。ネタはいつもだいたい同じ感じですが、900円で色々な種類のネタが食べられ満足です♪大将は見た目は怖そうな雰囲気(スミマセン)ですが、とても腰が低く気さくな方です。まだまだ大変な時期は続きそうですが、応援したいお店です。いつか夜も利用してみたいです。
名前 |
寿司富 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3663-0180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

次から次とランチ時はお客様が来られます。やはりちらし寿司がみなお目当てですね。ネタもたっぷりといろんな種類の刺身が乗っています。シャリはしっかりとすし酢が効いています。やはり馬喰町は良い所と再認識します。