無料駐車場完備!
八千代総合運動公園の特徴
屋外の3x3コートが利用できる、家族連れに便利な公園です。
無料駐車場があり、土日は人気が高い場所です。
駐車場の白線が新しく書き直され、停めやすくなりました。
無料駐車場あり。地元民には定番の公園らしく、休日には地元ナンバーの車で駐車場はほぼ満車状態。定着した人気のある憩いの公園なのだろう。体育館に加えて、外にはテニス場、サッカー場、スケートボード場、アスレチック\u0026遊具広場がある。アスレチックは古いものだが太い幹の木で作られたしっかりしたもの。近くの丘の急勾配な傾斜を利用した作りになっておりその部分は大人も楽しめるレベル。丘の上にはこちらにもちょっとしたアスレチックがありました。
お子さん連れには地味に良い公園です。特筆すべきはアスレチックで、一つの巨大なアスレチックが丘の上まで続いています。丘の上まで上がる部分がなかなかの傾斜で、幼稚園くらいのお子さんにはちょっとチャレンジングな感じです。それ以外はグラグラ橋やジャングルジム、滑り台の部分もありますし、アスレチック以外にもブランコやターザンロープ、平均台や鉄棒や小さなお子さんでも楽しめます。丘の上はちょっと見晴らしのよい、風の通る広場となっています。公園の敷地内にはお花見広場があり、テーブルや椅子もありますので、お弁当を広げても楽しいです。グラウンドや、テニスコート、スケボー広場もありスポーツも楽しむことができます。駐車場は無料ですが、大通り側の通り向かいにあり、アスレチックまではちょっと歩きます。
土日は駐車場がいっぱいとなりますが、最近駐車場の白線が書き直され、停めやすくなりました。新川のゆらゆら橋もバリアフリーとなり、車イスや自転車で往来できるように整備されました。
名前 |
八千代総合運動公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-483-1151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

今回は屋外の3x3のコートを利用。一般用2面とミニバス用2面が有ります。オールコートは設置れていません。地面はアスファルトで平らに舗装されてはいます。また、エンドラインとゴールの支柱がかなり近いので、ゴールへ勢い良く突っ込んで行く様なプレーやポストプレーは注意が必要です。駐車場は無料の駐車場が有りますが、人数の多いイベント等だと止められない可能性が高く、その場合は近くの川を挟み反対側のかなり離れた有料駐車場を利用する必要があるかもしれません。