赤酢のシャリで味わう極上寿司。
秀徳元祖の特徴
上品な赤酢のシャリで、味わい深い江戸前寿司が楽しめるお店です。
職人が丁寧に説明しながら新鮮なネタを提供、最高の体験を提供します。
ランチタイムは激安で美味しい、特に蟹や雲丹の盛り盛りが魅力的です。
インバウンド価格になっていました。1年前ほどは5000円だったかと思いますが、今は7000円と1万円のコースのみです。ホタテやウニは1万円のコースでないと含まれないようです。味は間違いないのですが、以前を知っているからこそ2倍の値段は高く感じました。
時間がある時には必ず訪れるお店です。大将がとても気さくに話しかけてくれて、和やかな雰囲気で食事を楽しめます。秀徳さんは何店舗かありますが、個人的にはこちらの大将が握るお鮨が最も好きです。シャリの温度と酢加減、ネタの美味しさ、全体のバランスが絶妙です。
胸を鷲掴みにされる美味しさ。予約必須。メニューはお寿司コースかおつまみ付きコース。接客も一流。おトイレは少し離れてる。
築地の東通りにある本格江戸前鮨のお店でランチを楽しみました。カウンター席に座ると、大将が気さくに話しかけてくれて、和やかな雰囲気の中で食事ができました。ネタはどれも新鮮で、一貫一貫丁寧に握られたお鮨は絶品。シャリの程よい温度と酢の加減が絶妙で、まさに江戸前の味わいを堪能できました。これだけ本格的なお鮨が、お手頃価格で楽しめるのは嬉しいポイント。築地で美味しい鮨を気軽に味わいたい方にはぜひおすすめしたいお店です!
昼なら予約なしで入れます。11時開店で30分前から並んで6番目でした(座席数8)。この日は6
おまかせコース6500円いただきました。最初の一貫目から美味し過ぎて次は何が出るのかワクワクさせられました。ウニが美味しすぎて追加しちゃいました。ごちそうさまでした。
日本在住20年ここまでぼったくられるのは初めて!高いのはいいけど、不誠実な請求はいかがかなと!4人で6500円コースでワイン2本、追加メニューして9万6000円ぐらいが、よく内容を確認したら、とんでもない請求をされた。一本目のナパワイン16000はいいとして、2本目の甲州ワインが7500円。にぎり追加で金目鯛X4が6000円、大トロx4が8000円、ヒラメx4000円、牛肉が小さいの四切れとウニで5000円…..まあ、観光客をぼったくるのも程あり!
食事の目安についてお寿司が1カン1500円から2500円お酒がワイングラスで1200円から2000円前後です。ちゃんと明細も出していただけますし安心なお店だと思います。
ツンとし過ぎない上品な赤酢のシャリ◎小ぶりな握りでコースの最後まで美味しく頂けました。寿司職人さんも丁寧に説明してくれたりと素敵です。
名前 |
秀徳元祖 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3541-4015 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

格式ばった寿司屋ではなく、純粋に寿司を愉しみたい方向けでしょう。築地には「秀徳」グループで店舗が複数あります。お店ごとに店構えから職人全て独立した存在と思った方が良いです。チェーン店と捉えるのは正しくありません。この秀徳元祖さんは元技術者の大将がエッジの効いたトークとともにその季節のよい魚を握ってくれます。ネタの種類ごとに拘った温度管理と江戸前ですが仕事をし過ぎない「良い加減」で頂けます。この仕事の加減は本当に好みが分かれるところかな、と思います。ブランド素材だけでの勝負や、仕事ゴテゴテして何だったのか分からない、そんなお店は多々経験。私はよほどのことがない限りお店の商売もありますので好き嫌い程度では厳し目レビューしませんし、真にお気に入りも人にはシェアしたくない人なんですが(笑)コロナ禍とはいつの事かと言った最近では人がどっと流れ込んでいる築地で頑張って居られます。ああ、また鰯の握りが頂きたいなぁ。