七輪で味わう、素材の感動。
ヤマトの特徴
炉端焼きでの調理が見られ、七輪焼きの楽しさを提供しています。
季節感のある素材を使用した料理が特徴で一品一品が美味しいです。
ミシュラン★を取得した人気店で、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
炉端焼きで手際良く焼いてくれました。素材も良いので何を食べても美味しかったです。
食べ物はどれも素材が良くて美味しい。刺し身の盛り合わせには氷見の寒ブリが乗ってました。料理を説明したり、焼いたりしてくれるホールの方のサービスも心地良くて、お酒が進みます。このお酒がまた美味しいもの揃い。料理もお酒も良いものばかりなので、お値段は覚悟です。ロの字型のテーブルの真ん中に七輪がいつくか乗っていて、そこで店員さんが焼いてくれます。そのテーブルが2つだけの規模は小さい店。テーブルひとつにマックス10人が座るのかな。狭いです。で、必ず相席です。だから、となりにどんな人が座るかで居心地が随分違うでしょう。そんな店なので、大人数のグループで行くのはタブーだと思います。
ロの字のテーブルが2つと決して広いとは言えませんが、アットホームな感じで料理も美味しい!説明などこだわってるのか、全員揃うまで料理のメニューを出してくれないのは微妙でもなんかしらのこだわりだと思ってそこはスルーししゃもは肉厚でとても美味しかった!炉端焼き以外の料理もボチボチ美味しく、野菜と野菜についてくるお味噌はお代りもの(*´∀`*)ノ🍚もう少し座席が広いといいなー基本相席だけど、大きい人が隣だとかなり狭いと思うトイレはお香がたかれててとても癒しの空間。
満足度が非常に高かったです。仕事の人を連れて行っても喜ばれそうです。基本的には食べられる状態まで焼いてもらえるので、食べることに集中できました。
中央に七輪が並ぶ10人ほど座れるテーブルは基本的に相席。店員さんが焼いてくれるので最高の状態で頂ける。素材も素晴らしい。日本酒もこだわりのラインナップ。サービスもとても気持ち良く楽しい時間を過ごせる。ご馳走様でした。
温かい雰囲気でとっても素敵なお店でした♡ 囲炉裏を囲んだテーブル席に座ると目の前で調理してくださるので見ていてとっても楽しかったです。なかでも、味が染みたこんにゃく美味しかったな。おかわりしてしまうほど!岩塩プレートで焼いたお肉やお野菜も最高でした。〆の土鍋ごはんは、出汁と蛸の2種類注文。鰻も捨て難かったな...(笑)土鍋ごはんとお味噌が美味しくて次の日用にお持ち帰りしちゃった!贅沢な朝ごはんになりました。ありがとうございます。生野菜にディップした味噌も美味しくてお持ち帰り。人形町、美味しいご飯屋さん多くて住みたくなってきた〜♡
大切な人たちと使わせていただきました。丁寧な接客と、お料理と炭焼きならではのお店のあたたかさが素敵でした。素材も大変素晴らしく、特に下仁田葱とのど黒の焼き物は格別です。日本酒がすすみます…また近々お伺いしたいお店です。
九条ネギ、感動ものです。数人での飲食に向いていますね。フレンドリーな接客も◎
東京出張で会社の先輩とやってきたお店。小さなマンションの1階という狭いスペースの炉端焼き屋さんです。この近くに昔当社の東京支店があり、私の先輩が足繁く通ったお店だそうだ。店内には大きな四角いテーブルが2つあるだけ。となりのお客さんと仲良くすれすれな距離をおいて食べないといけない。個室に慣れた方や、大切な商談を兼ねてのお食事なら、選択しないでください。ここは仕事帰り、気の置けない仲間と楽しくお酒と新鮮ネタに舌鼓を打つお店です。真ん中に炭火の焼台が複数台ある。そこで海鮮ものを焼いてくれる。刺身から海鮮焼き物まで、どれを食べても美味い。しかし、席数が限られているので、なかなか予約が取れない。「今日電話して今日の夜」などという予約は通りません。何日も前から抑えないと座れない。奇跡的にお昼に連絡をし、2席確保できた。先輩が言うだけあって、もう脱帽の味でした。ハマグリなんてもう・・・ほんのり塩味で充分味わえる。圧巻はこの下仁田ネギ。「豚足か?」と見間違うほどの太ったネギ。これも粗塩だけかけて食べる。酒が進む。当然、次の出張に合わせてまた来たいと思う。店員さんもとてもフレンドリーで好感が持てます。お勧めです。
名前 |
ヤマト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5487-9091 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

料理もドリンクも割高で、量が少なくてもいい人はどうぞ。