浜町駅近!
富士屋本店 日本橋浜町の特徴
浜町駅から徒歩5分で、立ち飲みながら高級感を楽しめます。
創作料理や変わったメニューが豊富で、全てが美味しいです。
お手頃価格でレベルの高いビストロ料理とワインが揃っています。
立ち飲み屋でも高級感満載!!現代ビストロの驚きと楽しさを満喫しました!浜町駅から歩いてわずか五分、清洲橋通りに佇む「富士屋本店」は、立ち飲みの形式を取りながらも、その料理のクオリティが非常に高かったです!◎良いポイント● 鶏レバームースのクリーミーさ最初に注文した鶏レバームースは、その滑らかさと臭みのなさで、初めての一口から完全に心を奪われました。通常、レバームースには独特の臭みが伴いますが、こちらの料理は臭みを感じさせず、クリーミーで洗練された味わいが口の中に広がりました。その上品な味わいは、「一度食べたら忘れられない」と言われるのも納得できる逸品です。● 真鯛のパイ包みの味わい次に驚いたのは、天然真鯛を使ったパイ包みです。この料理は、見た目のインパクトもさることながら、パイ生地のサクサク感と鯛のふっくらとした食感が絶妙にマッチしていました。酸味の効いたトマトベースのソースがさらに味わいを引き立て、目でも楽しめる料理でした。● ハマグリと西洋わさびのパスタの斬新さハマグリと西洋わさびを使ったパスタは、他では味わえないユニークな組み合わせで提供されました。ハマグリの鮮度が際立ち、西洋わさびのピリッとしたアクセントが食欲をそそる一皿でした。☆まとめ「富士屋本店」は、立ち飲みの形式とは思えないほどの高級感あふれる料理を楽しめる場所です。クオリティの高い料理と心地よいサービスで、虜になりました。次回訪問時は予約をして、さらに多くの料理をじっくりと堪能したいと思います。ごちそうさまでした!
クラシカルなイタリアンより、ちょっと変わった創作料理をお手頃な価格で食べられるビストロが注目されていると感じる今日この頃。イタリアンとビストロ、どちらも違ってどちらも良いと中立派な私ですが、パリッとした雰囲気で食べられるクラシカルなイタリアンに行くことが多い気がする。しかし、たまにはカジュアルにビストロも行きたいなぁと思い、今話題沸騰中の富士屋本店へ!▽---------------------▽○店名: 富士屋本店 日本橋浜町○食べログ評価3.70(2024/03/06時点)○浜町駅徒歩3分○予算¥6,000/1人○東京都中央区日本橋浜町2-24-2○Instagram→@fujiyahonten.hamacho○営業時間[月~金]17:00~22:30[土]16:00~22:00[日祝]16:00~21:30※定休日:不定休(月曜日休み多め)※かーど\u0026PayPay決済可能△---------------------△【予約可否】2階の座る席のみ予約可【混雑状況】水曜日19:50訪問で店内座る席は満席。立ち飲み席が空いていたので立ち飲みに。【オススメ利用シーン】同僚、友人、恋人、1人【注文】◆鶏レバームース 1本 ¥350◆ホタルイカとタラの芽の白和え ¥750◆鯵と焼きネギ、南高梅のテリーヌ ¥1,000◆自家製コンビーフとマッシュルームのポテサラ ¥800◆赤海老のマルサラ酒漬け ¥700◆粗挽ソーセージ ¥900◆春菊と帆立のジェノベーゼ ¥1,600【感想】楽しい時間をすごせました!立ち飲みはゆっくりできないので普段しないのですが、たまにはこーゆうのも楽しいなと。料理はどれも面白いものばかり。見た目の華やかなものも多く、特に鯵と焼きネギ、南高梅のテリーヌは鯵の美しさたるや。また、赤海老のマルサラ酒漬けは海老好きの私にはたまらん。身のムチっとさとネチっとさが良きですなぁ。いやはや、よきよき。ごちそうさまでした!
親と一緒に行きました!美味しい!あと、メニューがユニークで面白くて全部気になった。頼んだ中で1番美味しかったのは、トリッパとハンバーグ。トリッパは臭みは全くなく、モツ苦手な人でも食べれると思います。柔らかく、トロトロしていて、煮込んだお野菜と絶妙でした。季節ごとでメニューは多少変わるのかな?気になる!また行きたいと思っています!
グラスワイン赤シャトーカフォル900+海老のスパイス焼きとガスパッチョ550+自家製オイルサーディンと夏野菜サラダh850+北海道アサリと天草新海苔のオレキエッテ1150u003d3450円を注文。◆立地浜町駅から南へ徒歩5分。飲食店が建ち並ぶ賑やかな通りに面したビルの1階。◆間取り入ってすぐに14人?が立飲みできるU型カウンター、その前に厨房。2階にも席がある様子。◆運営・雰囲気厨房は男性4人、接客に男性2人。2階は不明。店内は立飲みだがオシャレな雰囲気・料理のため女性客も多く、活気があった。BGMはトランペット系の元気なジャズが客の会話にかき消されながら流れていた。◆料理海老のスパイス焼きとガスパッチョは、スペイン料理のスープであるガスパッチョが入った小さなショットグラスの上に、スプーンに乗った海老と泡状のソースをかけたものだった。サイズ的にも突き出しっぽい面白い一品。サラダは、おひとりさま用のハーフサイズであったが、オイルサーディンの下にレタス・トマト・ズッキーニ・大根・コーンなどが入っており、チーズとドレッシングにより食べごたえのあるものとなっていた。オレキエッテはアサリの身と同じくらいの大きさの円状のショートパスタだったが、多く入ったアサリの出汁や海苔、にんにくなどにより海の風味があり、美味しかった。
.美味しかった!が、量が爆発してた(笑)******************************・鳥レバーのムース 350/1本めちゃ美味しい…甘くないコーンとムースが…・岩手宮古のタコ、クリームチーズ、アボカド 800タコが肉厚でごろっごろクリームチーズの仄かなあまみ味付けがしっかりタコにされてて美味しいー・寒ブリのカルパッチョ 1400肉厚な寒ブリ…軽く炙ってあるけど、肉厚だからしっかりレアでお刺身感覚!野菜の酢の物が効いてておいしいー・自家製オイルサーディンと冬の野菜のサラダ 850/half冬の野菜って、こんなにあるのねーってなった…サツマイモがほんと美味しい(笑)サラダも食べやすい味付け・サーロインステーキandフリット1850ステーキ…やっぱり冷めやすいのが難点( ;ᯅ; )美味しいけど。(室内が寒かったのもある?)フリットはお芋のフリット2人で頼むには大きかったかな・ほうじ茶のバスク風チーズケーキ 850テイクアウトでーもったり濃厚な味でしたほうじ茶はかるーい香りかな++++++++++++++++++++++++++2022/01/11 19:00ごろ訪問・予約済み・18:45ごろに入店させて頂いた・カード可能++++++++++++++++++++++++++******************************
平日ディナーの時間に訪問しました!運良く並ばずに入れましたが、帰る時間には外で待っている人がいました。行く時には予約した方がいいかもしれません。(2階で座って飲食したい方は予約必須みたいです。1階は立ち飲み。)メニューは全て手書きで、たくさんありすぎて迷ってしまったのですが(笑)何を頼んでも美味しかったです!鶏のレバームースは美味しいだけでなく、見た目も楽しめます。全体的にインスタ映えしそうなお店ですね。すごくおしゃれなのに、一階は立ち飲みスタイルなので、サクッと寄れる感じも良かったです。1人飲みも出来そう!リピート確定です^^
17時過ぎに1名で来店し、1階のカウンターに通される。おひとりさまと記されたメニュー表があり、カウンターにあるメニューよりも安くなっているので、恐らく量と価格がおひとりさま用に設定されていると推察されます。非常に良いポイントです。泡、白、赤ともに申し分ない旨さがあります。レバーのムースが1本と書いてあるのでなんのこっちゃと思っているとプチアイス風に出てきました。料理もワイン同様にどれも美味しくいただけました。立ち呑みの部類としては決して安くなく、寧ろ高い部類になりますが、コスパは非常に高いです。1点、初来店だったので勝手が分からず、ドリンクメニューありかやメニューの違い、料理をサーブした際などの説明がなく、ドリンクや料理が空いてもフォローしないなど、好みの違いかもしれませんが、そのあたりの接客が良ければ★5で文句なしだと思いました。
6歳の子どもと利用しました。1階は立ち飲みなので子連れは予約をお勧めします。メインのおすすめを伺ったら和牛のコンソメかけ?なら子供も食べやすいとお勧めいただき注文したところ、美味しい!美味しい!とたくさん食べました^ ^イカ墨のクリームコロッケも、鶏レバークリームも子どもが大好きでした!子どもにも優しく、ありがたかったです。また是非伺いたいです。
メニューの種類も豊富で変わったメニューが多いから食べたいの全部食べきれなかったです。1品1品美味しいのはもちろんですが、見ても楽しめる料理ばかりでした!めちゃくちゃおすすめです!
名前 |
富士屋本店 日本橋浜町 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6231-1203 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

浜町駅から徒歩5分。絵本から出てきたような魚のパイ包み焼きが食べられるお店!渋谷にも店舗を構える人気のビストロ。1階のスタンディング席は予約不可。2階のテーブル席は予約制。3階テラス席は8人から予約可能です。今回は2階のテーブル席を予約して訪問しました。土曜と祝日は16時オープンなので明るいうちから食べられて嬉しい♡注文内容▫️鶏レバームース▫️鯵と焼きネギ 南高梅のテリーヌ▫️ホワイトアスパラガスのソテーとホタルイカ▫️自家製粗挽きソーセージ▫️イカクリームコロッケ▫️トランペット茸とパンチェッタのオムレツ▫️ゴルゴンゾーラとアボカドのピッツァ▫️天然真鯛のパイ包み焼き▫️ホタルイカと春野菜の檸檬クリームパスタ▫️炙り帆立のトマトクリームリゾット▫️アーモンドとピスタチオのヌガーグラッセ▫️プリンこのパイ包み焼きが食べたかったくて訪問!思っていたより大きくてうれしい。4人で分けてちょうどいいくらい。中に真鯛やほうれん草が包まれたパイに、海老の旨みがつまったアメリケーヌソースを合わせていただきます♡手書きのメニュー表には表裏にびっしりとメニューが並んでいて、どれも魅力的でめちゃくちゃ迷いました、、春だったので春らしい食材のホタルイカやホワイトアスパラのメニューを中心に選びました。いちばんおいしかったのは真っ黒な見た目で一見、岩みたいな『イカクリームコロッケ』中もイカ墨入りのベシャメルソースでごろごろとイカも入っていておいしい!ビジュアルにびっくりだけど、深みのある味でギャップがすごかったです。色々食べましたがお会計も5千円くらいでリーズナブルでありがたい〜こりゃ人気が出るわけだ、、キャッチーで気軽に行けるいいビストロでした。#富士屋#浜町グルメ#浜町ランチ#日本橋グルメ#イカクリーム#コロッケ#イカクリームコロッケ#イカ墨#パイ包み#パイ包み焼き#立ち飲み#東京居酒屋#お酒落居酒屋#立ち飲み女子#立ち飲み屋#人形町グルメ#日本橋ランチ#東京ランチ#中央区グルメ#食べログ高評価#食べログ3点5以上#グルメ#東京グルメ#ビストロ#ビストロ巡り#東京ビストロ#東京ディナー#ビストロ好きな人と繋がりたい。