日本橋から羽田空港直通!
東京シティ・エアターミナル(バス)(成田空港線・上り)の特徴
羽田空港まで直通バスがあり、アクセスが非常に便利です。
100円ショップやマクドナルドなど、多彩なテナントが揃い楽しめます。
昔に比べ明るく使いやすくなり、賑わいを取り戻しています。
地下鉄との移動の際に、エレベーターがどこにあるのかわからない(直ぐ側にあるエレベーターは何故か地下とは繋がっていない)階段式のエスカレーターは、荷物を持っている時に怖い。斜面のエスカレーターも、かなり角度もあり追い越しもあるので不安定。
こちらからリムジンバスに乗り羽田空港までいけます。10分前までにチケットを購入することになっていましたが、定刻3分前にぎりぎり乗車できました。
フリースペースはあるが何をする場所かわからない。お弁当やお菓子飲み物の食べる場所が無くて困った。是非、綺麗なフードコートを作って欲しい。
羽田空港までここから直通バスで20分程度で行けるので、出張や旅行にとても便利。マック、カフェ、百均、コンビニなど気軽に立ち寄れる店もある。ただ、1階のかなりのスペースを誰も見ないケユカの展示場が占拠している。普通の飲食店や小売店のテナントを入れた方が活気も出るのに勿体ない。
知らなかった時はこんなとこに空港?と思いましたが羽田も成田もアクセスがないバスターミナルでした。半蔵門線や近隣に住んでいたら空港アクセスがぐんと良くなります。
首都高速箱崎ジャンクションの下にある羽田空港、成田空港行きリムジンバスの発着所です。建物内には雑貨店や100円ショップ、コンビニ、飲食店などもあります。簡易的な更衣室もあり、着替えもできて旅行客には便利です。This is the departure and arrival point for limousine buses bound for Haneda Airport and Narita Airport under the Shuto Expressway Hakozaki Junction. There are also general stores
羽田も成田も便利、快適です。高速道路の眺めが大好きです。
21/4月訪問3Fから成田空港、1Fから羽田空港行きのリムジンバスを利用できるバスターミナルコンビニ、100均ショップ、マックなど複数の飲食店がテナントとして入っており便利コンビニでリムジンバスグッズや東京シティ・エアターミナルのマスコットキャラクタ―「またたびくん」グッズを販売している。
都心も都心、交通網の中心にあってこのコスパ。行けばわかります。まずテナントがすごい。地方から来た方達も、地方に向かう人も、何ら躊躇する事なく身の周り品を間に合わせることができます。また容易に小腹を満たすこともできます。福しん、キャンドゥ、ケユカ、ドラッグイレブン、カワジュン(!)、どんどんうどん、、、個人的にジョイフルやドラッグコスモス、丼丸などがあればさらに嬉しかった。首都高の3階建て部分の地上部を活用するとこんなにもテナント料が抑えられるのだろうなあと想像します。だってあの箱崎ジャンクションの真下にあんですよ?(KK線の上に歩道を作る計画があるとかないとか聞いたけど、あっちもすごそう)各地にあるバスターミナルの見本になったのはここだろうなあ。2階休憩室は無料で開放されており、作業机も密回避にて配置してあります。1階ホールではよく仮説の絵画見本市をやってます。
名前 |
東京シティ・エアターミナル(バス)(成田空港線・上り) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

日本橋エリアは空港をよく利用する人にとっては住みやすいんだろうなぁ〜!バスターミナルがあるのはもちろん、電車は人形町駅など周辺の駅から都営浅草線で羽田・成田まで直通!!