京成成田空港近くの絶景、急坂を登れ!
並木城跡の特徴
二度目の訪問でも驚く主郭の空堀と土塁の美しさに感動しました。
京成成田空港からのアクセスは道の駅多古行きバスが便利でおすすめです。
急な竹藪の中の坂道が特徴的で、冒険気分を楽しめます。
土地勘あるので看板前まで車で来ましたが、現地知らない人は4WDの軽トラでもなければ、ここまで進入しない方が良いです。下手にこの先進むと戻れなくなります。また、駐車場等ないので、農地を荒らさないよう注意してください。
2023/6/24主郭はとうもろこし畑になっているが、空堀と土塁が素晴らしい。折れを伴い二重に掘られた主郭手前の空堀は美しい。
京成成田空港第二ターミナル駅の道の駅多古行きバス(13番乗場)で終点迄向かう。国道296号を進みセブンイレブンを左に折れ、都合10〜15分(1キロ)程度歩くと西側の登城口に着く。入口はこの他に南側の集落を回り込んで光明寺から入るルートもある。登城口は臨場感を求めるなら西側から。案内板で確認してからなら光明寺経由を勧めたい。多古城郭保存利用会の方々や地主さんのご協力のお陰で、畑地を活かしながら、見事な土塁や空堀を堪能できる。本当に有難い。見所は、看板近くの二重土塁、左右の土塁が圧巻な堀底路、郭の角の土塁上にある物見台からの景色。そして、南側端の二重に設けられた枡形虎口。景色は主郭からは望めないが、光明寺の崖上からは素晴らしい。貴重な城跡なので、くれぐれも畑を荒らしたり、土塁を削ったりしないように注意しましょう。
登城口は急な竹藪の中の切り通し状の坂道で、滑りやすい。竪堀を登ると虎口を経由して城域へ。空堀と土塁が良好に残る。登城ルートの反対側に枡形虎口あり。
名前 |
並木城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

二回行きました。以前は未整備でしたが、最近町おこしの一環として整備されました。案内板も充実、きれいに見やすく整備されていて、多古町の城跡の中では屈指の良好な遺構が残っています。