春夏秋冬、親子で楽しむ公園。
月島第一児童公園の特徴
幼児向け遊具が豊富で、安心して遊ばせられます。
季節ごとの自然が楽しめ、四季折々の景観が魅力的です。
ボール遊びや砂場もあり、親子連れで賑わう公園です。
このあたりの公園にしては広く、遊具も揃っているのでオススメです。ブランコ、鉄棒、複合遊具2機、ロッキング遊具、砂場があります。
小さい子向けと小学校程度のお子さん向けの遊具がエリア別になっていて、幼児の親としては助かります。手洗い場(水飲み場?)も2つあります。トイレは1つ。椅子とテーブルのセットも3-4こあり、ベンチは5脚以上はありそう。お昼前には近所のインターナショナルスクールのお子さんたちが真ん中のフリースペースで元気に走り回ったり、午後3時以降は降園下校したお子さんたちが左右入り乱れて遊んだりで、割と賑やかです。空いている時間帯でも、自転車で通る方がいらっしゃるので少し気を付けると安心かもしれません。
滑り台が2台あって楽しめました。
安心して子供を遊ばせられそうです。
桜の木で有名な公園ですが、モミジの木も植えてあるので、秋は紅葉を楽しむ事が出来ます。午後5時頃から部活帰りの高校生がたむろし出すので、ちょっと五月蠅くなりますが……
市役所裏の公園。比較的遊具が豊富で土日は賑わっています。日向なので、桜の開花が早い!
大人が酒飲んで汚していく場所です。情けない。子供の遊び場ではないです。
キャッチボールや、バスケも出来るスペースもあり、運動に便利♪♪
平日の7:30頃に朝の散歩の途中に、縄跳びするために立ち寄りました。かなり広くてベンチ等の座れるところもあり子どもが遊ぶための遊具もたくさんあります。(現在一部撮影、近いのでまた行って撮ってきます)写真にある遊具やブランコ、ネットに覆われててボール遊びがしやすい場所もあります。トイレもありますが、入ってないのでどんな状態かはまた行ったときにでも見てみます。今現在はどうなのかわかりませんが、コロナ禍前の休日の昼・夕方頃には多くの家族連れや友達だけで来ている子ども達が駆け回ったり遊んだりしていて、見ていてほっこりしました(笑)
| 名前 |
月島第一児童公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3546-5435 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/koento/catchball/tukishimadai1.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
社会会館の前の公園です。日中は子ども達で賑わっています。遊具が多いと思います。ネットで仕切られている箇所があってそこでボール遊びができ、高学年と低学年が楽しく遊べる様になっていて良いと思います。公衆トイレもあります。