青い空間で楽しむ日本酒。
Japanese SAKE BAR/日本酒バー 祇園本店の特徴
おしゃれな内装が特徴的で、特別な雰囲気が楽しめます。
手頃な価格で色々な地域の日本酒を飲み比べられます。
青い空間が落ち着く、心地よい飲み歩きスポットです。
入った瞬間からセンス溢れる店内と温かいお人柄で素敵な気持ちになりました。美味しいお酒とも相まって、これはずるいほど心地よい。
お酒はセレクトが良く、保存状態も良いので美味しく楽しめました。雰囲気もコンセプトがしっかりしていて良いです。店員の方も適度な距離感で楽しく会話できました。ただし、純米大吟醸をお猪口一杯で3,000円以上と値段が法外に高い割に店主の商品説明が浅くてショックでした。高くてもサービス品質が伴っていれば満足なのですが。また、おつまみ無料と引き換えにGoogleマップでの高評価をしきりに勧める、写真撮影を強引に進めようとする、などサービス品質はお世辞にも良いとは言えませんでした。
想像してた日本酒バーとは違いオシャレな内装でした。店員さんも利酒師の資格を持っているらしく丁寧に日本酒の事を教えてくれておいしいお酒を提供してくれました。苦手だった日本酒が好きになりました。また訪問します。
店長とは長いお付き合いで以前のお店から一転日本酒BARになりましたとのことで来訪。ほんとに素敵なBARになっておりました。日本酒BARと聞くと少し敷居が高いと今まで行けませんでしたがこんなに心地のいいものかと。洋酒のBARもいいですが大好きな日本酒を1杯ずつ飲めるのがこんなに心地よいとは。マスターも気さくな方なので是非気軽に入って見てください。ボトル、グラス、飲み比べ色々楽しめます。飲みたいお酒じゃんじゃんリクエストしてください!笑次きた時に私も楽しめますので笑。
手頃な価格で色々な地域の日本酒が飲み比べ出来ます〜!!!しかもめっちゃ美味しい🥺💕日本酒BARと聞いていたので和風な店内かと思ったら全て真っ白のスタイリッシュなお店でとても格好良かったです!「日本酒気になるけどあんまり飲み慣れてない、、、」という方は是非✨
元々 日本酒は好きで、色々なお店を飲み歩いていたが、こんなにおしゃれで気軽に飲めるところはないかもしれない。私は1人で来たが、カップルでも来やすいお店だろう。美味しいお酒はもちろんだが、気取らずにカジュアルに楽しめるお店だと思う。京都の祇園で、これだけおしゃれで、美味しい日本酒が飲めるお店はなかなかないだろう。初めて知ったお店だが、これからも通うお店の一つだと思う。
甘めの美味しいお酒が飲み比べもできて良かったです。オリジナルのブレンドという珍しいものもあり面白かったです。今後種類も増やすそうで楽しみです。
青い空間が落ち着く場所で日本酒がめっちゃおいしいです!ここでしか味わえない日本酒が揃っているお店でした!
| 名前 |
Japanese SAKE BAR/日本酒バー 祇園本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-551-2538 |
| HP |
https://www.instagram.com/japanese_sake_bar?igsh=MWpzN2V2c3EzN2V1cg== |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
〒605-0077 京都府京都市東山区廿一軒町233 KONAビル 2F |
周辺のオススメ
テレビの特集を見て来たのですが、店員さんが私の好みにあった日本酒をおすすめしてくれてお店の雰囲気がすごく落ち着いていて過ごしやすかったです。