花見小路で感じる歴史の息吹。
花見小路(南側)の特徴
江戸時代や幕末の風景を感じる石畳の道路です。
ここが花見小路の中心となる美しい通りです。
外国人観光客が多い、祇園を代表する路です。
これぞ京都という景色が観られる小路。懐石料理や高級日本料理屋が並び運が良いと芸者さんが歩いているのも見られる。
なんといってもここが花見小路の中心の通り。観光客はみな舞妓や芸妓見たさにここに集まってくる。ひとは異次元の世界に一刻でも酔いしれたいのだ。
いい写真が撮れませんでした❗(笑)外国人観光客いっぱいの祇園を代表する路です。芸者さんには今回は会えませんでした。(泣)
日曜日に行きました。閉まっている店も多いでした。外人さんがとにかく多いです。
| 名前 |
花見小路(南側) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
石畳の道路が綺麗で電柱も立っていないので、江戸時代や幕末明治維新の日本史に出てくる人達もきっと同じ風景を観ていたと思うと、いつまでも遺しておいてほしいですね😊