柏の森に点在する、趣き深い美術館。
六花亭アートヴィレッジ 中札内美術村の特徴
森の中に点在する美術館で、無料で楽しめる体験が魅力です。
林道をゆっくり散策しながらアート作品を堪能できる贅沢な環境です。
美しい柏の森に囲まれた趣きある建物で、各アーチストの絵画が展示されています。
きれいな庭園に安西水丸、小泉淳作や現代の洋画家の記念館がいくつも建っていて見ごたえがあります。ずっとのんびりしていたい気分。お茶をするところは平日開いてないようですからご注意ください。
駐車場も広いので混まずに停められた。10時に行ったけど人も少なくゆっくり自分たちのペースで回れて良かった。敷地内はどこに行っても綺麗で絵画や緑、花に癒された。草木が多いので虫も多く、移動中家族が蚊に刺されたリしたので虫除けスプレーを持参すれば良かったと思った。
昨日訪問しました。こちらができたのが最近とのことでしたが、美術館も素晴らしい!一度行く価値あります!4館回るとご褒美(笑)がもらえます。ご褒美の内容は行ってみてください。笑一つだけ、駐車場から受付が遠すぎます。(T_T) もう少し近くだといいと思います。
皆さん!一度は来たれり!北海道と言えば六花亭!六花亭と言えばマルセイバターサンド!!一度は食べたことあると思う。一口くちに運べば美味しい!美味しい!美味しい!そんな六花亭はただのお菓子屋、喫茶店ではないのは皆さんご存知だろうか?六花亭アートビレッジ中札内美術村は北海道のおびひろ帯広の中札内にある美術館➕レストランで帯広の広大な土地を生かした芸術と食のコラボである。レストランの名前は「ポロシリ」北海道の幌尻岳(ぽろしりだけ)の名前だと言う。目玉料理には「ポロシリカレー」と「ティラミス」が最高である。ひとしきり料理を堪能したあとには、散歩がてら芸術家達の煌めきの軌跡を楽しむ。二重の満足が得られる希少なアートとレストランとにかくこれが「六花亭」なのだ。期間4月の終わりから10月までの土日しか営業してないのでネットなどで調べてから行くのがオススメ。後書き六花亭アートビレッジ中札内美術村の近くには「六花の森」と呼ばれる素晴らしい自然と芸術、そして喫茶店があるのでそちらも気にして欲しい。食で満たすのもよし、芸術で満たすのもよい同時に満たすのももっとよい。
無料の小さな美術館が林の中にいくつもあるアートビレッジ2025年の春から庭園とその奥にある美術館は入場料が必要になった高い木が繁っていて陽射しを遮り、林道をゆっくり周り美術館を巡れる広い芝生とアート作品があったりゆったり過ごせる中にあるレストランは土日の昼時間のみ営業駐車場はとても広い2025/7/w1
広い敷地の中に美術館がいくつか点在しています。ガーデンもとてもキレイです。有料になりましたので、ご注意!
無料の美術館\u0026ガーデンといった感じ。散歩するだけでも楽しめそう。
とても美しい柏の森の中に作られた美術館です。北海道の風景画が中心ですが、趣向の違う複数のアーティストの作品が見られます。立体物は少なく、殆どが絵画です。良く整備された森、お庭も見どころです。ここまで素晴らしい美術館が無料とは驚きです。
柏の森の中に点在する趣きのある建物に各アーチストの絵画を展示している。一つ一つ訪ねて森を歩くシチュエーションが良かった。思いがけなく山の絵画に出会えたり、森の中に咲く植物や良く手入れされたガーデンの花や彫刻の存在もいい。スタンプをもらえるように順番に回って、最後に記念品を貰えるように動き回ると良い。記念品は六花亭の包装紙と同じデザインのクリヤーファイルが貰える。六花亭のサブレとほうじ茶のサービスもあるので、ゆっくり時間を取るのがオススメ、
| 名前 |
六花亭アートヴィレッジ 中札内美術村 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0155-68-3003 |
| HP |
https://www.rokkatei.co.jp/facilities/%E4%B8%AD%E6%9C%AD%E5%86%85%E7%BE%8E%E8%A1%93%E6%9D%91/ |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
静観な森の中に点々と佇む館の雰囲気が素敵です。ここだけ穏やかに時が流れてる感じがして癒されました。目的は小泉淳作の双龍図。建仁寺の天井画は下絵でも迫力がありました。作画はどれも撮影禁止です。他の画家の作品も見てまわり、予想以上に楽しめました。