音楽の楽しさをリトミックで!
Anneリトミック・ピアノ教室の特徴
音楽を趣味として楽しむ力を育む教室です。
リトミックを通じてリズム感をしっかりと養えます。
将来のピアノ学習に繋がる基礎が身につく環境です。
音楽を生業にしなくても、いずれ趣味でも音楽に興味を持つことがあると思ったので、その時に音感やリズム感があること、楽譜を読めることは力になると思って始めました。お陰でクラシックの演奏会に行っても長い時間、一度も泣かずに静かに座ることができるので、普段から音楽に触れ合っていることでそれが本人の興味に繋がっているのかなと思い、ありがたい気持ちでいます。レッスンの中でとてもいいと思っているところは、「お願いします」「ありがとう」などのやり取りをなあなあにしないでしっかりとやってくれるところです。息子には、相手に尊敬の意を持って接するように育ってほしいので、挨拶など人間の大事なところを大切に指導してくださりとても助かっています。将来どんなジャンルの音楽に触れるとしても「耳」は大事だと思うので、今後、自分が好きな曲を弾きたい・歌いたいと思ったときに少しの努力で済むようにリトミックで音楽の基礎をしっかり身に付けてほしいと思います。
コロナ禍にもっと横の繋がりが欲しいなと思い、女の子なので音楽系の習い事がいいかなと始めました。始めはなかなかレッスンに参加せず、向いてないんじゃないかと迷うこともありました。先生から「もうちょっとゆっくり待ってあげていいと思うよ」と言葉をいただいて待っていましたが、今では「今日はリトミック?明日は?」と聞かれるくらいになり通わせてよかったと思っています。引っ込み思案な娘にとっては、幼稚園に入る前に協調性やお友達と仲良くすることを覚える最初のステップとしてリトミックは良かったと思います。先生は子供のことをとにかく認めてくれます。家だとすぐに間違えを指摘してしまいますが、こちらの教室では「間違えてもいいんだよ」と言ってもらえるので子供たちも安心できるのだと思います。レッスンでは「お道具をもらう時は座って順番を待つよ」「借りたものを返す時はありがとうって言うよ」など、ルールや礼儀も一緒に指導してくれます。それが幼稚園入園後、集団生活にスムーズに入れたことに繋がっていて、リトミックと幼児教室の要素もあるこちらの教室のお陰だと思っています。他のリトミック教室より少し厳しいなと感じる方もいるかもしれませんが、全部子どもの未来に繋がっているから絶対おすすめだよ!と伝えたいです。娘にはピアノをずっと好きでいてほしいので、壁にぶつかっても諦めないで、最終的には「音楽が楽しい」と思ってほしいと願っています。
リトミックで早いうちからリズム感や拍感を身に付けることで将来すんなりピアノに移行できると思い、また純粋に音楽を楽しいと思ってほしいと思い近所だったのもあり始めました。レッスンでは集団生活のルールやマナーも含めて教えていただけるので、「もうお辞儀ができるんだね」「お話しを聞くのが上手だね」と幼いうちから外で褒めてもらえる機会が多く、子供の役に立っていると実感しています。こういったことを母親1人で教えるのは大変なので、日常生活に役立つことを音楽を通して教えてくださることは私にとっても助かっています。先生はレッスンではいつも大きくリアクションをしてくださりメリハリがあるので子どもたちにも伝わりやすいと思います。娘は人見知り場所見知りをグループレッスンの経験を通して慣れていくことができたので、今後もお友達と一緒に楽しくレッスンすることを大事にして欲しいです。
名前 |
Anneリトミック・ピアノ教室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-400-7873 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

小学校に入るとダンスの授業があるので、その前に音感やリズム感を養わせたいと思っていました。初めは恥ずかしがって挨拶もあまりできませんでしたが、リトミックに通う中で率先して発表する姿が見られるようになり、びっくりするのと同時に成長が見られてとても嬉しいです。教室では、相手にお礼を伝えることなど家庭ではついついおざなりになってしまうところもしっかり指導してくださるところがとても良いと思います。今はまだリトミックだけの受講ですが、お姉ちゃんがピアノの練習をしている隣で一緒に弾こうとする姿も見かけます。将来は、流れてくる音楽を自分で楽しみながらピアノを弾けるようになってほしいと思います。