夜のウォーキングで見つけた清掃工場。
中央清掃工場の特徴
中央清掃工場は、非常に高い水色の三角煙突が目印です。
オリンピック選手村の目の前にあり、散歩に最適な場所です。
近くのレストラン晴海シーテラスで昼食バイキングも楽しめます。
中央清掃工場です。HARUMI FLAGの大通り挟んで真正面にあります。これだけ清掃工場が街と溶け込むことができるというのは画期的だと思います。
晴美フラッグがたちますが、塔がでかすぎて逆にめだつねん。
景観の妨げになっているのでは…?周りにタワマン軍が立ち並んでいるので気になりました。窓からの景色は綺麗だがこの煙突が目立ち過ぎている白い部分が見える分にはまだマシだが、水色の面が窓から見える物件からだと凄く目立つ。
オリンピックの選手村の目の前です。
まだまだ日中の散歩が暑い時期に、夜のウォーキングで見かけたので写真に収めました。夜景の中に一際巨大な構造物となっているので目に留まりました。排熱は近隣の「ほっとプラザはるみ」で再利用されているようです。※ほっとプラザ~は2020/4から休止していて、2023/4再開だそうです。
ゴミを捨てに行っただけ!
近くまで行っても高い❗
五輪選手村隣接散歩に良い。
非常に高い東京で2番目の高さを誇る水色の三角煙突が目印になっています。もともとは展示場跡地で何もないところで、中央区の貴重な埋立て地な為、反対もなくゴミ処理場として最適だったのでしょう。ただ、最近はタワーマンションが林立していて、高層階だと煙突が気になりますね。東日本大震災のアスベストや放射能・水銀等の排出がないのか、ここでは毎月検査して結果を公表しています。穴場は焼却熱を利用した温水施設が隣にあり、低料金で利用できます。中央区民は特に安いです。スポーツジムや食事もできて楽しめます。ワンコ的にはわかりにくのですが、この工場の屋上庭園が無料で散歩できます。あまり知られてないので、晴海散歩のついでに階段で登ってみるといいかも知れません。
名前 |
中央清掃工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3532-5341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

昔からある清掃工場です。平たく言えばゴミ処理施設で、一般的には嫌悪施設とされますが、都民の生活に欠かせないインフラです。最近は、この清掃工場すぐ隣にある選手村跡に、わざわざ高いお金を出して入居する物好きな方々も大勢いらっしゃるようです。そのように地域の方々にも愛されている施設ですので、今後も末長くこの地でゴミをモクモク燃やしてほしいです。