静かな道で心の安らぎ。
正覺院(正覚院)の特徴
静かな通りに佇む、歴史ある浄土宗の寺院です。
霊巌上人が開山し、櫻井松平氏が開基の由緒ある場所です。
墓参時にお尋ねしやすく、お話しする住職の温かさがあります。
住職も副住職も話やすく、都内にあるお寺ですが、一本道をはいるので静かです。敷地内も綺麗にお掃除をしてくれています。相談しやすくお付き合いしやすいお寺です。
両親に会いに毎月訪れております。管理がしっかりとされています。
正覚院〒135-0022 東京都江東区三好1丁目7-7お寺の脇にひっそりと稲荷もあります。
実家の菩提寺です先日足下がおぼつかなくなってきた両親を連れて行きました次はどちらかを足下気にしない感じで抱き抱えて行くことになりそう。
立派な寺院です。
年に5回くらい両親に会いに行ってます。
深川七福神巡りの途中に立ち寄り参拝しました。御朱印をいただきました。
檀家なので昔から行っております。空襲にもあいながら続いている歴史があるお寺です。
〔正覚院/Shokakuin Temple〕霊巌寺の開山、霊巌上人が開山となり、尼崎藩主であった 櫻井松平氏が開基となったお寺です。明暦の大火のあと、霊巌寺とともに、深川の地に移転しました。
名前 |
正覺院(正覚院) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3641-1498 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

墓参の所作について前もってお尋ねしました。丁寧に教えてくださり安心して伺えました。お線香は100円帰りに支払いました。雑巾は持参して正解⭕でした。綺麗に整備されていてお彼岸を心地よい風に癒されました。近くに清澄公園や江戸博物館その他美術館もあったと思います。またゆっくり訪れたいと思います。