東京大学医科学研究所で、無料の静かなひとときを。
近代医科学記念館の特徴
近代医科学記念館は東京大学医科学研究所内に位置しています。
入館無料で静けさに包まれた医学とカフェを楽しめます。
港区立郷土博物館の近くでアクセスも良好です。
営業再開✨&カフェレストランオープン☺️
静けさのなか医学とカフェのコラボレーションステキです。
港区立郷土博物館の近くの門から入ってすぐです。無料。営業時間に注意です。カフェレストランが併設されてます。焼き菓子などもあるので一休みできます。昔の厩舎を模した建物でお洒落です。
入館無料で楽しめます。広さは大きなホール1カ所でそれほど広くはありませんが、展示物は充実していました。
規模は小さく、ホールひとつ分。しかし内容ぎっしり。
東京大学医科学研究所内にあり無料で観覧できます。1892年(明治25年)に伝染病研究所として設立されてから現在に至るまでの歴史の流れを豊富な資料と共に学ぶことができます。初代所長の北里柴三郎(のちの北里研究所設立者)と野口英世に関する資料もいくつかありました。館内の喫茶店は長期休業中ですが閉店ではないとの事です。
名前 |
近代医科学記念館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5449-5470 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カフェも併設されている近代医科学記念館。記念館の開館時間に気を付けたい。