荒川の隠れたおはぎの名店。
菓匠 あかねね本店の特徴
東京メトロ三ノ輪駅から徒歩10分の便利な立地です。
甘過ぎないおはぎが評判で、初めてでも安心して楽しめます。
荒川の花フェスのスタンプラリーで訪れる方にもおすすめです。
美味しすぎる♥おはぎはあまり好きじゃないのですが、こちらのおはぎは大丈夫✨まず、甘過ぎない!品よい甘さ✨もち生地のご飯粒がしなやか✨粒感はちゃんとあるのだけれど口当たりが優しいいくつでも食べられるおはぎ御馳走様でした大好物のラムレーズンのおはぎが販売されているのも嬉しい🎵😍🎵
2024年11月:荒川の花フェスのスタンプラリーではじめて行きました。おはぎのお店です。年間を通して38種類のおはぎを作っていると店主から教えていただきました。店頭でみたらし味のおはぎを食べました。追いダレもあり、甘じょっぱい味で何個でも行けそうです。お土産にはレモンとずんだとこしあんを購入。色とりどりで素敵です♡。私の運びかたが悪くつぶれてしまい悲しかったです。
サンパール荒川近くの和菓子屋さん、友人からのおすすめもあり近くを通りがかった際に購入することができました。たくさん種類があったので迷ってしまったのですが、親切な店主さんでゆっくりと選ぶことができました。人気店のようで遅い時間だと売り切れることもあるそうです。おはぎは優しい甘さで上品な味わいでした。
数年前から色んな味のお萩の店が流行っていますが有名な店は遠いし、なかなか足が向かないでいました。この店の開店を知り「やったー!荒川区にもついにお萩の店が!」と、お萩好きでもないケド美味しいものは好きなので喜んで買いに行ってみました。開店時間目指して行くと5人位並んでましたが、無事にカボチャ、ずんだ、いちご、ごま、きなこ、さつまいもを購入出来ました。色合いがキレイで、素材の味を生かした優しい甘さ。小ぶりなので一度に2つ食べられました。単なる食いしん坊かもですが(笑)
名前 |
菓匠 あかねね本店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒116-0002 東京都荒川区荒川1丁目45−12 関口ビル |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

東京メトロ三ノ輪駅より徒歩10分ちょっとです。おはぎは普段食べないのですが、気になるので行ってみました。食べやすい大きさで、いくつか種類があります。今回は、きな粉、抹茶、ゆず餡、レモン餡を購入しました。どれも美味しいのですが、レモン餡は、微かにレモンの香りがして、甘酸っぱくて美味しかったです。その他の種類はまたの機会に。