門前仲町で親水公園遊び。
古石場川親水公園の特徴
子供が楽しめる水遊び場やじゃぶじゃぶ池があり、遊びに最適です。
古石場川のせせらぎが心地よく、散歩道としても人気の公園です。
牡丹園に隣接し、野生の鴨や青鷺が見られる癒しのスポットです。
門前仲町駅が最寄駅。牡丹町公園と連結している公園で遊歩道が水場沿いにずっと続いている。夏場はじゃぶじゃぶ池も解放されるので牡丹町公園の来園者と合わせて年齢問わず人が多い。
水路に沿った長細い公園です。門仲駅方面とイトーヨーカドー方面の突き当たりに牡丹園がありました。水路・歩道も整備され、公園の端から端は止まらずにいけます。
散歩道に良い公園です。いつもは通り抜けるような公園ですが、4月の藤の花が咲く頃はとてもきれいで、藤棚の下のベンチに座ってゆっくり休憩したくなります。
犬の散歩をする人、学校帰りの子供たち、ベンチで寛ぐ人、色々な人が利用しています。
ギンヤンマ2匹を、古石場川親水公園で見ました。自生していたとは驚きです。同じ生体か区別できませんが、少し離れた場所にある、成田山深川不動堂の境内で、同日に、ギンヤンマ1匹を見ました。フジクラ 木場千年の森が近くにありますし、自生する環境が豊かなのかもしれません。
古石場川を埋め立てて造った公園です。橋や川岸等に川であった頃の面影があります。
静かで休むには良い所です👍️
親水のせせらぎと公園の子供たちの声。よい散策コース。
ボケーっと小休憩するのに最適がっつり休む場所でもないし景観に感動したくて行く場所じゃない。
名前 |
古石場川親水公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5683-5581 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

小さな子供が十分楽しめる設備です。環境も良くて、気分も良い。ただし、若干大きいお友達(5~7歳位)が居て、はしゃいで滑り台を独占したり、小さい子供(2~4歳位)達の全員に変に絡んできて、注意するほどでも無く、仲良くしたいのかもしれないですが、若干みんな引いてました。誰でも使えるので、そんな子も居ます。