スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
蒟蒻神社(富士塚) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
しっかりした富士塚でした。富士塚廻りをしています。この規模の富士塚は江戸川の向こう側、葛西までは多くあるのですが、市川に入ると急に減ります。しかし、飯山満にはこちらと王子神社の隣、浅間神社に富士塚があります。どちらもボク石(溶岩)が使われており、裾野が広い形状です。講中碑も残されていて、富士講が盛んだった事が伺えます。