門前仲町で味わう秋田料理。
男鹿半島 本店の特徴
男鹿半島 本店のランチ日替わりは700円〜で驚きの価格で提供されます。
昭和風の居酒屋で、店内BGMはNHKのAMラジオが流れる独特な雰囲気です。
秋田直送の材料を使ったきりたんぽ鍋は、出汁も具材も最高な逸品です。
平日の12時過ぎに東京メトロ門前仲町駅2番出口から徒歩5分ほどの男鹿半島 本店へ1人で行ってきました♪秋田料理のお店ですね♪グルメ友人が勧めていたためです♪店構えや店内は昭和風居酒屋で、店内BGMはNHKのAMラジオでお昼のニュースが流れています♪1人なのでカウンター席に座ります。奥や2階にも席があるようでしたね。ランチメニューは以下となっていて、せっかくなので「おやじのおまかせ丼」にしました♪・ねぎま1,000円税込・山かけ800円税込・鉄火丼1,000円税込・鉄火イクラ丼1,000円税込・シャケ親子丼1,000円税込・おまかせ丼1,200円税込・おやじのおまかせ丼1,500円税込・おやじのデラックス丼1,800円税込※シマッタ!後で気づきましたが、店前のメニューを見ると本日限定で、おまかせ丼は1,000円税込、鉄火イクラ丼は800円税込と、200円お安くなっていました!2分ほどで「おやじのおまかせ丼」が運ばれます!早い!おぉぉ立派な海鮮丼の他に、アサリの味噌汁や白菜漬物、ニンジン・椎茸・昆布の和えものも付いています♪おやじのおまかせ丼は、本マグロのトロやイクラ、ホタテ、ねっとり大きなボタンエビ、イカ、ネギトロ、卵焼きが豪勢に入っていましたね♪どれもさすが新鮮で美味しいです♪特にトロやイクラがたっぷりなのは嬉しかったですね♪またご飯は酢飯ではなく、普通のご飯で、それはそれで美味しく頂けました♪味噌汁も出汁がよく効いて、あぁぁ旨いです♪男鹿半島は昭和風な店内で、リーズナブルに新鮮で立派な海鮮丼を美味しく頂けとてもオススメです!
下町の風情を残す江東区牡丹。地下鉄、門前仲町の駅から歩いてもすぐ。お店の名前のとおり、秋田を全面に出して営業中。ここの いぶりがっこ 今まで食べた中でベストかも。野菜たっぷりの きりたんぽ鍋も最高です。今回は取り分けていただきました。普通のお刺身等々も当然あります。御主人はじめ、店の方は皆フレンドリー。店内も良い雰囲気です。お酒も美味しくいただきました。良く名店に置かれている 吉田 類さんのサインした色紙も発見。この界隈に出かけたら、また寄りたいお店。ちょっと高齢のご店主、まだしばらく頑張って下さい。
きりたんぽ鍋は出汁も旨いし具材も最高でした❗また、コースで出てくる料理もいろいろありましたが健康的で最高でした。また、食べに行きたいです\(^-^)/
行きつけの人は良いけど飲みもの以外のメニューが無いのにはビックリした。コチラが何が有るのかを聞かないと料理名が出てこない 秋田料理が食べたかったがトンブリといぶりガッコしか食べれなかった 一人でひょっこり入る店では無いデス!
1200円の親父のおまかせ丼を頂いた!この値段でこんなに美味しい海鮮丼が食べれるとは思わなかった!マグロ、ウニ、ホタテ、えび魚介の質も高く、惜し気もなくふんだんに魚介が乗ってる。ちなみに1500円だとマグロの品質が良くなり、1000円のおまかせ丼はウニが乗っていないとのこと。
画像はお刺身ですが、やはりキリタンポ鍋が絶品です。野菜のセリが美味しいと初めて思いました。キリタンポ鍋は宅配可なので、自宅でも男鹿半島の味が楽しめます。
秋田弁を食べるお店!コースメインで、前菜、旬の山菜、きりたんぽ鍋は絶品だが、本当は秋田弁が一番美味しいお店!!高清水も久々飲んだけど美味しかった!!
秋田料理より、刺し盛りメイン。美味しかった。メニュー、値段表記はなくコースのみと言うことなのでリーズナブルには通えない感じ でも、常連さんが多いみたいだからやってくれるのかも・・
お昼のランチがとてもおいしいんですよねー!でも12時頃にはいそがしくておやじさんもたいへんだから時間をずらしてあげるのと、食べたらゆっくりしないでおあいそしてあげてください。
名前 |
男鹿半島 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3641-1511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ランチ日替わりが700円〜と驚異的な価格できちんとしたご飯が食べられる。味付けは北国仕様で味が濃いめなので、カマ煮などはご飯大盛でちょうど良いかも。