門前仲町の隠れ家、絶品ハンバーグ。
3匹の子ぶたの特徴
炭火焼ハンバーグはホロホロの美味しさで絶品です。
昭和チックな落ち着いた雰囲気が魅力の隠れ家レストランです。
霜降り肉が楽しめるステーキが評判の人気店です。
平日のオープン後、すぐに訪問。ほぼ満席です。自分へのご褒美デーということで、ハンバーグ(150グラム)とビーフシチューをいただきました。単品はできないので、どちらもセット料金で、片方ライス・パンとサラダを抜いて貰う形になります。ハンバーグは肉々しい食感があって、味付けも本当に美味しくて。お店の方がおすすめしてくれる通り、そのままでもすっごく美味しい。ビーフシチューも、お肉ホロホロで、デミグラスソースも赤ワインが強すぎず、かと言って市販品みたいなチープな感じもなく。お店の方は良い赤ワインを使っていらっしゃるとおっしゃっていました。赤ワインの風味が強すぎるデミグラスソースは得意じゃないのですが、本当に私にちょうどよい味付けで、とても美味しかったです。大食漢ではないのですが、どちらも、すごく美味しいのと、重すぎないこと、パンを選択したこともあり、意外とぺろりと食べれてしまいました笑。よく食べる方だとハンバーグ150グラムだと足りないかも。今度はしこたまハンバーグを食べにうかがいたいです。
炭火焼きハンバーグセット 1
11時30分の開店からほぼ満席。炭火焼きハンバーグセット1300円を注文。サラダ、ライスまたはパンがついてます。二千何百円か払うと、コースにしてくれて前菜やデザートが付くようです。炭火焼きの独特の香りとミディアムレアでやや粗挽きの肉が相まった美味しいハンバーグでした。量は私としてはもう少し欲しい感じでしたが美味しいので良しとします。
ディナーの予約をしましたら、夜はコースのみとの事でしたので記念日利用させていただきました。 お料理はどれも大満足!特に牛肉のカルパッチョが「口の中でトロける」とはこう言う事なのかと感動しました。雰囲気も町のレトロなレストランと言った感じで、お店の方も気さくで素敵な時間になりました。ありがとうございます。ハンバーグも絶品…との噂を聴いたので、今度はランチで伺いたいです。
【ハンバーグの概念が変わる】ランチ…¥1
平日ランチ利用前回まさかの臨時休業でお店の前で引き返すという事があり(;´д`)今回やっと行けました(笑)ほぼ満席で全員ハンバーグ。迷わずハンバーグを注文。ハンバーグはそのまま、間違いなく美味しい!のですが個人的には醤油ベースソースが美味しかったです❣️ライス美味しい!付け合わせのにんじんグラッセ、甘いコーン、ベイクドポテト、どれも丁寧に作られているイメージでした。対面式の飛沫防止パネル、感染対策されている事は十分理解できるのですがこれがある事で相手の声が聞き取り辛くかえって声が大きくなる、という(^◇^;)対面ではなくサイドにしてもらえると嬉しいな…
牛だけを使ったハンバーグが、ホロホロ軽くておいしい!こんなハンバーグ初めて食べました。これは、レアで食べてもよかったかも。お店に飾られている絵もきれいで、照明も気を使っていらっしゃる様子。ギャラリーで食事しているような気持ち。優雅なランチ時間を過ごせました。歯の治療を経験したせいなのか、自分はアルミホイルが苦手なのでそれがなければ最高でした。でもポテトにかかっているバターもとてもおいしかった。ありがとうございました。
いつも満席で人気のお店。今回は奇跡的に待っている人もいない店内も空いている。ラッキー。しかし食べ終わる頃にはお客さんが結構並んでいた。注文は炭火焼ハンバーグセット、パンにした。ソースが2種類あったが何もつけなくても美味しかったがせっかくなのでソースも試したがこれも美味しい。本格的なハンバーグ。また訪れたいお店になった。
こじんまりした店内。ご夫婦で切り盛りしてるのかな? 人気店ですぐ満員になりますので開店時間前から並んでる人もいますね。
| 名前 |
3匹の子ぶた |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3630-3339 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
店名に「ぶた」が入ってるからって豚肉料理店とは限らない。どちらかというと「牛」。俺が食べたハンバーグも「牛」。店名に惑わされてはいけない。惑わされていいのは、ここのハンバーグ。だって美味しい。すごく美味しい。いかにも洋食のシェフっていう感じのシェフが真剣にハンバーグと向き合ってる。美味しいハンバーグへの追求が半端ない。それが鉄板の上に答えとして提出されている。客はただ、舌の上で答え合わせをするだけ。大正解。満点。主席の成績。という、どこから目線で物を言ってんだ俺は。まあ客の立場で言ってるんだけど。2種類のソース。デミグラスとしょうゆ。デミグラスはたしかに王道だが醬油というのもなかなか。1枚の230gには境界線がないので時には混じり合うソース。それもまた乙。ふわふわ、ほくほく、ジュワーっと。ここのハンバーグを表現するならこんな感じ。お手本のようなハンバーグだが、お手本を示されてもこれは真似できないね。炭焼きハンバーグ(230g):1900円。