清潔感あふれるカツ丼体験。
ホテル丹頂館の特徴
昼食にいただいたカツ丼は、味わい深く満足感がありました。
観光向けとは異なる落ち着いた雰囲気が魅力的です。
古い建物ですが、室内は清掃が行き届いており快適です。
建物と部屋は古いですが、綺麗に掃除されています。到着時間を電話であらかじめ伝えておけば、宿の方がエアコンをあらかじめ入れておいてくれるなどサービスはいいです。お風呂は大浴場と家族風呂があります。私は家族風呂を使ったのですが、いわゆる普通の家庭の風呂タイプ。身体を洗う分には十分ですが、時間に余裕があるならば丹頂館から車で10分ところにある温泉「みたまの湯」まで行った方が満足度は高いです。宿泊料金はお安めなので、お値段とのバランスを考慮すると満足度は高めでした。
観光向けという感じではないが、清潔でいい感じだった。食事もごちそうではないが量も十分でおいしかった。おまけでみかんをくれた。お風呂は「みはらしの丘 みたまの湯」に行ったので利用せず。田舎町かと思ったが周辺に飲み屋的なものもあり、次回使うときはそういうところもあわせてみたい。
部屋は古いけど掃除されてて良かったです。鍵は南京錠のタイプでした。風呂は最初水しか出なかったんですが、ドライヤー置き場の棚の右のガスの元栓スイッチを押すと湯船にお湯を貯めれました。シャワーの元栓スイッチは最後まで分からなかったです。ご飯についてはお米が古いのか何故か最初から臭くて残してしまいましたが、他のおかずは問題ないです。場所もGoogleMAPで一発でいけました。
お昼過ぎでカツ丼をいただきました。カツは厚さをおさえた感じですがその分小鉢が充実していました。食べ終えたころアイスコーヒーをいただきました。ご馳走さまでした。翌日の夜は花火大会🎆だそうですが、みに来れるかなぁ…
お昼にうなぎののぼりを見て入ったのですが、うなぎは1人前しかできないとの事で、ざるそばにしました。500円と安いのはいいのですが、味も値段相応かな。
名前 |
ホテル丹頂館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-272-0125 |
住所 |
〒409-3601 山梨県西八代郡市川三郷町市川大門1812−1 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

以前、こちらで食事をしました。とても安くコーヒーサービスもして頂き満足でした。また行きたいと思いその後何度か行ったものの毎回休業日とのこと。平日や土日、昼・夜とで時間曜日を変えて行っても休業日だが倒産したのでしょうか?