森下駅近くで懐かしさ溢れる宿。
アーバンホテル森下の特徴
清潔感のある部屋で、広さもありゆったりとした滞在が楽しめるホテルです。
森下駅からの交通の便が良く、ビジネスや観光に便利な立地条件を提供しています。
昭和感漂う雰囲気と、愛想の良いスタッフが迎える温かいサービスが魅力です。
部屋は昔ながらのビジネスホテル見たいな感じですが清潔感はありました。電話の対応から着いてからの接客が凄く丁寧でとても良かったです。自分はとても良いと思います。
森下駅というのは予想以上に交通の便が良い所でした。それでいて周囲が静かなのでゆっくり休めました。あと机が広いので、書き物、パソコン作業にも使いやすかったです。
良い所:・値段の割に部屋が広くゆったりできる。・どの時期も大体同じ値段なので定宿にしやすい。しかも安い。惜しい所:・部屋によっては、よく分からないところから音が響いてくることがあります。神経質な人は寝にくいかも。・Wi-Fiが大体遅い。携帯の電波は普通に掴めるので、私はテザリング使ってます。
まず入口が車止まってるので全然わからないです。フロントの方はとても優しい方でした。廊下は昭和の香り?変わったニオイがしました。部屋は清潔にはしているものの、古さが目立ちます。どこも空きがなく、7000円で泊まりましたが金額相応ではないです。
森下エリアと割り切って泊まるなら、エリア内では優秀な方だと思います。個人の感覚的には5000円以上では泊まりたくないです。
昭和感満載のホテル平成生まれだが、泊まって懐かしく感じた約1か月弱お世話になりました。
どの駅からもある程度の距離はありますが、都内で、交通の便もよく、リーズナブルな値段のビジネスホテル。室内は清潔に手入れされているし、深夜にうるさいこともない。朝食はないけれど、近場にはいくらでも飲食店があるし、朝には無料のコーヒーをいただけます。くつろいで過ごせる、落ち着いたホテルでした。
コスパがや立地条件がよくて、ゆっくりとくつろぐ事ができました。
確かに設備は古いです。見たことないウォシュレットでやけどしそうになりました。外にある乾燥機は大型でほかほかにかわきます。オーナーさんでしょうか、フロントの方の対応は抜群でした。
| 名前 |
アーバンホテル森下 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3846-3555 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒135-0004 東京都江東区森下3丁目20−15 アーバンホテル森下 |
周辺のオススメ
浄化槽管理士講習を受講するため14泊の利用をさせて頂きました。(考査日終わってから帰る便が無かったためもう一泊しました)じゃらんから9泊+5泊で予約可能です。電話すると事前振込も可能のようです。基本はチェックインの時にお支払いをする感じでした。【アクセス】都営新宿線菊川駅A2出口を出て左、徒歩5分程度。【付近】マクドナルド、ファミリーマート、100ローソン、喫茶店、居酒屋、中華料理屋、コインランドリー、理容室、八百屋、BAR、あられ煎餅(お土産)等があります。住宅街が多いのでとても静かです。道路も一方通行ばかりでした。【料金】浄化槽管理士講習向けの連泊プランで1泊8000円程だったと思います。【アメニティ】ー室内にあるものーバスタオル、ハンドタオル、フリーサイズルームウェア、サンダル(ホテル内のみ利用)、ハンガー(6本程)、トイレットペーパー、21インチテレビ、エアコンーフロントで貰えるものーカミソリ、歯ブラシ、クシ、綿棒、カフェオレ等のスティック、ガラスコップ、紙コップ、消臭剤....etcー他ー電子レンジが2F4F or 3F5F のどちらかにあります。周期で移動するようです自販機がフロントにあります。マンガ本、雑誌もフロントにあります。フロントのテレビは大きいです。コーヒー飲めます。洗濯機、乾燥機、喫煙所は1階外です。【部屋の情報】禁煙部屋です。窓は故障してると開かない部屋もあるようです。部屋によってはウォシュレットもあるそうです。私の部屋はありませんでした。1Rのユニットバスです。注意⚠️ベッドが非常に柔らかく、枕はパンパンです。連泊される方はタオル等で好みの高さの枕を作る等されるといいかもです。壁は薄くもなく防音でも無い普通です。隣の部屋が騒げば貫通はします。(テレビの音を大きくすると聞こえる程度)【最後に】浄化槽管理士講習を受ける方にはとてもおすすめのホテルです。講習期間中付近のホテルと比べてもプランが格安です。フロントの方もとても気がよく親切な人ばかりです。昭和チックなビジネスホテルではありますが、小綺麗で変なシミも無く落ち着いて講習期間中、勉強や過ごすことが出来ます。コスパ最強ホテルです。また技術管理等の講習を受ける際には利用したいですし、知人が講習へ行く際にはここのホテルを紹介したいと思います。