菊川小学校隣接の桜公園。
菊川公園の特徴
孫を連れて遊びに行くのに最適な公園です。
菊川小学校の隣に位置し、遊具も充実しています。
春には桜が美しく、散歩にもぴったりです。
孫を連れて遊びに行ったら思う存分遊べ喜んでいた。近くなので又遊びに連れて行こうと思う。
トイレと自動販売機がある便利な公園小さいながらアスレチック感が良い!!
休日は人が多く子供連れはおススメしないが、平日はのんびりできていい。
下町情緒が感じられる公園です。毎日お世話になっております😎
小学校に隣接している公園。大型アスレチック遊具があります。ローラー滑り台の方はローラー滑り台にしては珍しく滑りがいい上、階段で登れるので1歳半くらいの子供から楽しむことができます。大型アスレチックは浮いている箇所が多く難しいので自力で楽しむのは2歳半くらいからと思います。ブランコは普通のブランコと赤ちゃん用と両方あります。砂場もあります。大きい子も小さい子も楽しめる作りになっています。机がついたベンチもあるので休憩もできます。広くはないですがとてもオススメの公園です。
小学校と隣接してる公園トイレ、遊具、ベンチが有ります。
小学校も近いせいか、子供たちがたくさんいます。
菊川小学校の隣の公園。小学校の校庭とはネットの仕切り、さらに広く見えます。トイレ、水場、遊具が有ります。
かごタイプのブランコ2個と、普通のブランコ2個ある公園。滑り台もアアスレチックからつながっているもののほか、もっと小さな子も滑れるローラータイプの滑り台ある。公園内に自販機もあり、ポカリや麦茶など、遊んだ後の子供に良さそうなドリンクもある。トイレはキレイなわけではないが、臭いということもなく、整備されている。
名前 |
菊川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5608-6661 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/kouen/kunai_park_annai/sumida_park/park03.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

都内では広めの公園。樹木が多い隣の小学校が広場を校庭として使ってる。