錦糸町の旨いもんじゃ、深夜5時まで!
玉金 錦糸町2号店の特徴
自分たちで焼くスタイルのもんじゃが楽しめます。
土曜の5時30分頃でも混雑する人気のスポットです。
おすすめのもちしゅうをはじめ、豊富なメニューが魅力です。
平日夜中の0時過ぎに2名で伺いました。東京に来たらもんじゃ焼きを食べようと思って何度も機会を逃し、ようやく食べに行くことができました。結構賑わっており、普通の席がよかったのですがカウンター席しか空いてなかったのかカウンター席に案内されました。明太チーズもんじゃ、げそバター、冷やしトマトを注文🍅🦑もんじゃの焼き方は予めネットで調べていましたが作り方が書かれた表があったので、ぎこちなくですが焼いてみました。具材たっぷり、焼くのも楽しく、美味しかったです!上手に作れたようでした。また伺いたいです。
昔ながらのテーブル毎に自分達で焼くスタイルです。お好み焼きはふわふわで美味しくお酒の種類もたくさんあって良いです!鉄板焼メニューも豊富なので自分の食事毎に合うお酒に変えていくのもおすすめ。濃いめのソース味にさっぱりのコーヒーハイが最高です。ドリンクをオーダーしてもちゃんと注目入ってないことが数回ありました!混んでたからかもしれません。
知人に誘われて、土曜の5時30分頃伺いました。先客は2人だけ、と思っていたら、あっという間に満席!さすが人気店ですね!シーフードとミックスのお好み焼き、シーフードもんじゃをいただきました。丼じゃなくて、鍋に入って来たのでまずビックリ!小麦粉のつなぎが少ない、キャベツたっぷりのお好み焼きは、フワフワで、ひっくり返すのが至難の技(笑)3人で食べるのは、量が多いかと思っていたら、小麦粉が少なくて、軽いので、ペロリと完食。ご馳走様でした!
錦糸町のもんじゃといえばここかな。とってもコスパがいい!しかも美味しい!種類が多くていつも迷う・・行くたびに増えてる気がする。あとほぼレモンのレモンサワーも好き。ほぼレモンだからすぐ飲み終わっちゃうけど、、。いか焼きが絶品で毎回食べる。からのもんじゃ!また伺います。
近隣だと一番好きなもんじゃかもです!
2021年4月からのまん延防止措置に伴い、HPには20時閉店と記されてますが、実際には20時以降もライトを消して翌朝5時まで(金土祝前日は翌朝8時まで)営業しています。周辺で20時以降も空いてるのはこの店くらいしかなく、常に満席の超大人気店です。(20時以降も予約待ちであることが多い)ただ、そんな密な状態でアクリル板etcの設置が一切無いので,感染対策が気になるところです。
店員さんが若くて元気あって良かった。
自分で焼くスタイルな店ですリーズナブル旨い‼️お好み焼き、千切りキャベツでした焼く時に少し高めに盛るように焼くとふわふわに焼けます。店内は明るく店員さんが、元気なのがいい感じです。店名から女性を誘うのはちょっと。と気になる貴方。大丈夫です。後日噂では、女性達で連れだって行っている様子。まあ、味と明るい雰囲気なら、名前は逆に面白がれるのかな?😁
お好み焼きもんじゃ焼きだけでなく一品がかなり充実してます!飽きさせない気持ちが伝わります!サイコロステーキもサイコロの目の数だけとか面白さもあります!写真のやつうまいです(笑)名前は…なんだっけ?(笑)
| 名前 |
玉金 錦糸町2号店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3631-0503 |
| 営業時間 |
[月火水木] 17:00~7:00 [金土] 17:00~8:00 [日] 17:00~5:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
混んでいるかと思いきや、まさかのガラガラ店員さんより時間制とのこと。店員さんのおすすめでもんじゃ焼きを注文。もんじゃもお好みも自分で焼くスタイル、久々のもんじゃなので簡単な焼き方の貼り紙ぐらいあっても良いのにね。驚いたのは、店がヒマだからか店員同士で話が盛り上がって、笑い声が店内に響く。ここは大学のサークル?みたいなノリでした。そのお話と盛り上がり方は、プライベートでやって下さい。元気がいいとはちょっと違う感じですね。客が少なくても常に客には気を使い配慮を忘れないのがサービス業の基本ですよ店員さん。味はそれなりかもしれない、次は違う店舗でお好み焼きでも食べてみようかな。