光の庭で過ごす、特別な音楽体験。
彩の国さいたま芸術劇場の特徴
光の庭やプロムナードなど、オシャレな施設が楽しめる場所です。
音響が良く、観劇に最適な傾斜のあるステージが魅力的です。
シェイクスピア作品に関連した舞台も上演される、文化的なスポットです。
【綺麗な場所】芸術劇場というだけあって、どこを切り取ってもオシャレな建物です今回は光の庭で撮らせていただきました。
とても綺麗で静かなホールで快適に使用する事が出来ました。
コンサートホールの音響、施設の雰囲気、建築などどれを取っても最高傑作です。公演が始まるまでの隙間時間も、併設のカフェや資料室で過ごしてみるのもオススメです。
搬出に特化した感想です。作業スペースも確保してあり、安全かつ迅速に作業できました。入出庫時の誘導も安心出来るものでした。
いい感じの傾斜のあるステージで、見やすいです。場所は東京から更に埼玉まで行かないといけないし、駅からは少しあるので、京都から行くのは不便な部分もありましたが、問題なく行けました。
こんなに近くに住んでいながら『ヘンリー8世』の観劇で、初めて訪れました‼️大ホールと言っても、それほど広くはなく、観劇するには、ちょうど良い広さでした。劇中で運良く、私の席のそばを、主演の阿部寛さんが歩く姿を拝見出来て、最高でした‼️😆
さいたま市にある埼玉県立の複合舞台芸術施設です。最寄り駅は埼京線の与野本町駅で徒歩7~8分ほどです。施設としては大ホール、小ホール、音楽ホール、映像ホールがあります。大ホールは席数800弱のプロセニアム形式(ステージと客席が分離しているタイプ)のホール。小ホールは座席数350のすり鉢状のホール。音楽ホールは席数600のシューボックス型のホール。映像ホールは席数150で映像鑑賞に使用されます。施設内にはカフェ、稽古場、練習室があります。建物は非常に格調のあるものです。アクセスが微妙なのがウィークポイントです。
ドラマのロケ地としてもよく使われていますよね。大ホールでもそれほど広くないので一番うしろでも演者の顔がはっきり見えます。観劇にはとてもいいホールです。与野本町駅からも道案内あるし開場前には皆ぞろぞろ向かうので道に迷う心配はありません。駅から劇場までの道の途中、蜷川先生はじめ縁の深い役者さんたちの手形とサインが飾ってあります。
シェイクスピアの舞台で有名のようです。舞台関連のものが与野本町駅から彩の国さいたま芸術劇場まで点々とありますので、楽しく道を辿れます!
名前 |
彩の国さいたま芸術劇場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-858-5500 |
住所 |
〒338-8506 埼玉県さいたま市中央区上峰3丁目15−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

藤原竜也『身毒丸』『近代能楽集』鑑賞致しました。身震いする程の迫力ある演技に圧倒されました。これからも、期待しております。2025年2月に、舞踊家、金森穣の公演があります。素晴らしい舞台に期待しております。