百年の歴史、遊具充実の楽園。
川南公園の特徴
関東大震災の復興事業で造られた歴史ある公園です。
設立50年以上の滑り台が存在し、遊びごたえ抜群です。
川南小学校に隣接し、子供に最適な遊具が揃っています。
川南小学校に隣接しているのですが、広さ、遊具の数と種類のバランスが良いです。ターザンロープ?もあります。5歳と3歳の子連れワンオペでも目に届く範囲で見れるので、良き。ただ、小学生が当然ながら遊んでいることも多いので、乳児には向かないかもしれません。幼児でギリかな。(ボールや人にぶつかる危険性を考えると)千石2丁目公園もすぐ近くなので、ハシゴできるのも魅力ですw
設立50年以上経つ滑り台が鎮座する歴史ある公園です。比較的空いています。
小さなお子さんにちょうど良いかなぁ。
広さや設備の充実度では、区営公園の中でもトップクラスだと思います。特筆すべきは、ターザンロープがあること。有料のアスレチックでしか見たことがない遊具が普通にあることにビックリしました。ほとんど待たずに利用できることもあって、息子はここを通るたびに一直線!ただ…夏は蚊が多いんですよね(特に砂場付近)💧
トイレも有り安心です。ブランコと鉄棒椅子も見た限り7ヶあります。
滑り台付きの遊具が二つとブランコ、砂場、ターザンロープがある公園。二股の滑り台は階段で登ることがらできるので1歳半くらいの子供から楽しむことができます。もうひとつの滑り台付き遊具は登り口がネットになっているので2歳過ぎくらいの子供から楽しめると思います。小さい子が楽しむものが少ないですが変わった遊具が多いので遊べる子どもには楽しいと思います。
子供のために9時前後に掃除している。(砂場も)
午前中はブランコが日陰になっていい感じ。砂場は柵があるのでゾーニングが効いている。
遊具が充実しているなと言う印象の公園。滑り台 複合型の滑り台 ブランコ スプリング遊具柵付きの砂場 ロープウェイもあって子供たちは楽しいだろう。いつも子供たちが遊んでいるイメージ。周辺には住宅が多いからだろう。
| 名前 |
川南公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3647-9111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
http://www.city.koto.lg.jp/470601/shisetsuannai/kokyo/koen/kuritsukoen/16406.html |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
関東大震災の復興事業で造られた復興小公園のひとつ、なのでなにげに百年くらいの歴史がある公園。ちょっと変わった形の水仙が咲いていました。冬のさして寒くない晴れた日とはいえ、子ども達のなかには半袖半ズボンの子もいて、とっても元気に遊んでいました。